BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20200118T150000DTEND;VALUE=DATE:20200118T163000DTSTAMP:20200116T040141ZUID:cotosaga.com/event/1633121CLASS:PUBLIC
CREATED:20200116T040141ZDESCRIPTION:セミナーを開きたい人に企画の立て方、開催の仕方を教えますLAST-MODIFIED:20200116T070448ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:セミナーを開きたい人に企画の立て方、開催の仕方を教えますTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1633121DESCRIPTION:セミナー開催に必要な「話題選び」「会場選び」「収支計画」「集客」……、何から始めればいいかを考えましょう
◆こんなことを学びます
・まずはセミナーを開いてみたい人
・セミナー開催に何が必要かを知りたい人
のための講座です。
受講生の皆さんがどんなことを知りたいか、おひとりずつの要望に応えられるよう、臨機応変に対応します。
◆こんなことが出来るようになります
・話題選び、会場選び、収支計画の立て方が具体的にわかります
◆こんな風に教えます
講師のレクチャーと、皆さんのワークショップをおおむね半分ずつ取り入れます。
ノートパソコンをお持ち込みいただいて、会場選びや告知のための文章作成などを実際に行っていただきます。
◆持ち物
・ノートパソコン、タブレット端末などインターネットでの調べ物ができるもの
・筆記用具
◆定員
基本 5名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
◆所要時間
90分程度
◆当日のレッスンの流れ
受講生の方のご要望をお伺いして、臨機応変に対応いたします。
~15分 セミナー開催のための大まかな流れ
~25分 皆さんの出版したい内容を聞き取り
~40分 ターゲットの絞り込みについて
~60分 講師とともに、皆さんのセミナー内容の掘り下げ
~80分 収支計画の考え方
~90分 質疑応答、交流タイム
■会場 プレミアップスペース淀屋橋
大阪市中央区平野町3丁目3-7 ニューライフ平野町603号室
■ アクセス
地下鉄「淀屋橋」11号出口を出て御堂筋から東へ1本入った筋を南へ下り、
2つ目の交差点(プロントが目印)を左折すると、
左道路向かいに見えるレンガ色のビルです。
ビル入口、階段を数段登ると正面にエレベータがありますので、6階まで上がります。
降りて左側に反転して廊下を進んだ先の603号室です(インターホンが目印)。END:VEVENT
END:VCALENDAR