BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20200523T090000DTEND;VALUE=DATE:20200523T110000DTSTAMP:20200515T092117ZUID:cotosaga.com/event/1637030CLASS:PUBLIC
CREATED:20200515T092117ZDESCRIPTION:古着・古布の回収(NPO世田谷桜丘まちづくり)LAST-MODIFIED:20200515T092117ZLOCATION:東京都世田谷区桜丘一丁目19 世田谷区立 桜丘小学校SEQUENCE:0
SUMMARY:古着・古布の回収(NPO世田谷桜丘まちづくり)TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1637030DESCRIPTION:回収できるもの
身に着けるすべての衣類・タオル類・シーツ
カーテン・毛布・肌着・ネクタイ・ハンカチ
スカーフ・着物・布団カバー・水着・ベルト
くつ(ペア)・バッグ・ぬいぐるみ
回収できないもの
ふとん・マットレス・枕・カーペット
スリッパ・裁断くず・ゴム製品・雨がっぱ
綿の入ったもの(ぬいぐるみは除く)
水にぬれているもの・油・泥などの汚れもの
注意点
大きめの透明か半透明のビニール袋に入れる。(45リットル以下)
紙袋・段ボールには入れない。
古着は家庭で洗濯し、ひどく汚れているものは出さない。
未使用(新品)の衣類は「新品」として別の袋に分けてください。
回収された古着・古布等は衣類やウエス(工業用ぞうきん)、フェルト原料に再利用されます。
その他
家庭用雑貨などバザー用品等の提供もお願いいたします。
お手数ですが、稲荷森稲荷神社前のNPOまちづくりサロン(東京都世田谷区桜丘2丁目19番12号 1階)までお持ちください。
電話番号・ファクシミリ 03-3427-4181
問い合わせ
せたがやコール 電話番号 03-5432-3333
ファクシミリ 03-5432-3100
ご利用時間 午前8時から午後9時
(注)当日の実施確認は午前8時以降せたがやコールでご確認下さい。
(注)中止の場合は、世田谷区世田谷総合支所(ユーザー名 @setagaya_shisho)のTwitterにおいても当日午前8時以降にお知らせします。
(注意1) 学校などへの問い合わせはご遠慮願います。
(注意2) 決められた日、時間以外での回収は出来ません。
主催 NPO世田谷桜丘まちづくり
協力 経堂地区ごみ減量・リサイクル推進委員会(事務局 経堂まちづくりセンター)END:VEVENT
END:VCALENDAR