BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20210707T100000DTEND;VALUE=DATE:20210718T170000DTSTAMP:20210709T044654ZUID:cotosaga.com/event/1647406CLASS:PUBLIC
CREATED:20210709T044654ZDESCRIPTION:スケッチ40%展 16th -特別篇。あ、これも出そう!-LAST-MODIFIED:20210709T044654ZLOCATION:神奈川県横浜市中区山手町102 岩崎ミュージアムSEQUENCE:0
SUMMARY:スケッチ40%展 16th -特別篇。あ、これも出そう!-TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1647406DESCRIPTION:開館時間:10:00~17:00(最終入館は16:30)
入館料 :大人300円/小人300円
新型コロナウィルス感染拡大によりスケッチ40%の交流も厳しい状況です。
こんな時期は「お散歩スケッチ」いかがでしょうか。運動をかねて、いつもの散歩コースで。
ふだん見慣れた風景も改めて見るとこんな景色がと気付かされるものです。立ち止まり、光や風を感じながら好きなスタイルでスケッチしましょう。案外肩の力の抜けたカッコイイ絵が描けるかもしれません。コロナ禍の憂うつも少しの間忘れられそうです。
16回展は横浜風景をはじめアートスクールや海外スケッチの力作も展示する予定です。どうぞお楽しみに。
内田 美智代
○スケッチ40%プロフィール
2003年5月、文房堂(神田神保町)アートスクールの有志により「スケッチ40%」が誕生。会名の由来は、降水確率40%未満であればスケッチ会を開催するという趣旨からです。
岩崎ミュージアムでのグループ展は16回目を迎えます。月に1回の定例スケッチ会他、国内、海外のスケッチ旅行と様々な活動もしています。
●岩崎ミュージアムご来館の際のお願い●
・ご入館の際に、定員制限によってお待ちいただく場合がございます。
・ご入館時に、検温、マスク着用、手指消毒、アンケートにご協力ください。
※次に当てはまる方はご来館をお控えいただけますようお願い申し上げます。
・発熱(37℃以上)、息苦しさ・強いだるさ、咳・咽頭痛等の症状がある方
・2週間以内に感染拡大している国・地域への訪問歴がある方
・感染もしくは感染の疑いのある方が身近にいる方END:VEVENT
END:VCALENDAR