BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20250921T150000DTEND;VALUE=DATE:20250921T160000DTSTAMP:20211106T023819ZUID:cotosaga.com/event/1650292CLASS:PUBLIC CREATED:20211106T023819ZDESCRIPTION:ゲーテ座サロンコンサート Vol.413 堀江真理子 ピアノ・リサイタルLAST-MODIFIED:20250724T064106ZLOCATION:神奈川県横浜市中区山手町254 山手ゲーテ座(岩崎ミュージアム地階)SEQUENCE:0 SUMMARY:ゲーテ座サロンコンサート Vol.413 堀江真理子 ピアノ・リサイタルTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1650292DESCRIPTION:15:00開演(14:30開場)


【出演】堀江真理子(ピアノ)
 東京藝術大学附属音楽高校を経て東京藝術大学へ入学。在学中にフランス政府給費留学生として渡仏。パリ国立高等音楽院ピアノ科・室内楽科をプルミエ・プリで卒業。さらに同音楽院 第三課程(大学院博士課程)を修了する。安川加壽子、アルド・チッコリーニ、ジャン・ユボー、アンリエット・ピュイグ=ロジュの各氏に師事。プラハ国際音楽コンクール室内楽二重奏部門第1位、ジュネーブ国際音楽コンクールピアノ部門第3位(1位なし)並びにポール・ストレット賞を受賞。パリ室内管弦楽団、東京交響楽団、読売日本交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢などと数多く共演。また弦楽器や管楽器との共演、ピアノ2台や連弾など多彩な室内楽コンサートを活発に行っている。バロックから現代音楽までレパートリーは広いが、中でもフランス音楽を得意とし、特にフォーレのピアノ曲と室内楽曲の全曲演奏会を日本とフランスで行い高く評価された。また最新のリサイタルのライヴ録音によるCD『フランス音楽黄金期の至宝』もレコード芸術<特選盤>になる。
 教育の分野ではピアノ演奏表現の奥義とも言えるペダルテクニックについての教則本「ピアノ・ペダルテクニック基礎編&実践編」「ペダルの練習帳Ⅰ」を執筆。公開講座や公開レッスン、楽譜の校訂、音楽雑誌への寄稿など幅広く活動している。尚美学園大学名誉教授。国際ピアノデュオ協会会長。

[プログラム]

D.スカルラッティ:
・ソナタ ホ長調 L.21/K.162
・ソナタ ホ長調 L.23/K.380
・ソナタ ト長調 L.387/K.14
W.A.モーツァルト:ピアノソナタ 第17番 変ロ長調 K.570
G.フォーレ:
・舟 歌 第4番 変イ長調 Op.44
・即興曲 第2番 へ短調 Op.25
C.ドビュッシー:
・『版画』
・パゴダ
・グラナダの夕暮れ
・雨の庭
※予告なく変更される場合がございます。

●料金:(要予約・全席自由)
【一般】3,000円

主催:岩崎ミュージアム
共催:永田企画
後援:国際ピアノデュオ協会

ご予約・お問い合わせ:岩崎ミュージアム 
TEL.045-623-2111 (月曜休・10時~17時)
END:VEVENT END:VCALENDAR