BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220702T000000DTEND;VALUE=DATE:20220704T000000DTSTAMP:20220615T050447ZUID:cotosaga.com/event/1654481CLASS:PUBLIC CREATED:20220615T050447ZDESCRIPTION:「だれもが文化でつながる国際会議:Creative Well-being Tokyo 2022」LAST-MODIFIED:20220615T072641ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:「だれもが文化でつながる国際会議:Creative Well-being Tokyo 2022」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1654481DESCRIPTION:公益財団法人東京都歴史文化財団ではこの度、7月2日(土)~4日(月)に
「だれもが文化でつながる国際会議:Creative Well-being Tokyo 2022」を開催いたします。

https://creativewell.rekibun.or.jp/conference/

基調講演にはジャスティーン・サイモンズ氏(ロンドン市副市長(文化・クリエイティブ産業担当))を迎え、
世界各地でアクセシブルなアート活動の実現に向けて活躍している学芸員やアートマネジャーたちが多数登壇いたします。

会場:東京国立博物館、東京都美術館、入場無料(国際会議のみ事前予約制)

各情報保障あり(日英通訳、手話通訳、UDトーク、事前資料提供など)

今回は、「ウェルビーイング」「ダイバーシティ」「インクルーシブ・デザイン」

「アクセシビリティ」「つながり・居場所づくり」の5つのテーマからプログラムを実施します。

日本、シンガポール、インドネシア、台湾の文化施設や中間支援組織、

アーティストコレクティブなどの多様な立場で活動する専門家をコミッティメンバーに迎え、企画を検討しました。

イギリスをはじめ、アジア各国、日本の先端的取組を持ちより、学びあう機会となります。

国際会議と分科会は先着順となりますので、お早めにご登録ください。
END:VEVENT END:VCALENDAR