BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221027T000000DTEND;VALUE=DATE:20221027T000000DTSTAMP:20220817T071130ZUID:cotosaga.com/event/1655524CLASS:PUBLIC CREATED:20220817T071130ZDESCRIPTION:令和4年度URひと・まち・くらしシンポジウムLAST-MODIFIED:20220824T035746ZLOCATION:東京都千代田区内幸町二丁目1 イイノホール&カンファレンスセンターSEQUENCE:0 SUMMARY:令和4年度URひと・まち・くらしシンポジウムTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1655524DESCRIPTION:UR都市機構は、 「人が輝く “まち”」 をめざして、 美しく安全で快適なまちをプロデュースすることを使命に、人口減少・高齢化、頻発する大規模災害、環境問題など重要な社会課題に積極的に取り組んでまいりました 。

人口減少や少子高齢化の進行、AI ・ IoT などの技術革新等、時代の転換期を迎えている中、UR都市機構はこれからも都市・まちづくりに関わりながら、「新しい暮らし方」を創造していきたいと考えています。

現在、ヌーヴェル赤羽台(東京都北区)の一画において、新たに、情報発信施設(仮称)の整備を進めているところです。

令和5年春の開館に先駆け、本シンポジウムでは、「都市の暮らしの歴史を学び、未来を志向する」をテーマに、
基調講演、パネルディスカッションを通じて、皆様と一緒に、「人が輝くまち 」や「新しい暮らし方」について考えるきっかけとしたいと思います。



----------プログラム内容----------

・基調講演

・パネルディスカッション  女優 菊川怜氏参加予定

・UR都市機構 事業報告

・UR都市機構 研究報告END:VEVENT END:VCALENDAR