BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220926T153000DTEND;VALUE=DATE:20220926T173000DTSTAMP:20220924T063603ZUID:cotosaga.com/event/1656063CLASS:PUBLIC CREATED:20220924T063603ZDESCRIPTION:『摩訶止観』講義 再開第2回9/26LAST-MODIFIED:20220924T072556ZLOCATION:東京都新宿区西新宿七丁目12 常円寺SEQUENCE:0 SUMMARY:『摩訶止観』講義 再開第2回9/26TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1656063DESCRIPTION:福神研究所主催 『摩訶止観』講義の再開のご挨拶     菅野 博史

『摩訶止観』の講義を開始したのは、2014年9月22日でした。福神研究所の主催で、新宿常円寺を会場として、毎月一回の講義を行ないました。五年半ほど続け、巻第五下の「若無、無不能生」(T46, 64c19)まで講義したところで、コロナ禍のために、講義を中断せざるを得なくなりました。
『摩訶止観』の講義の再開にあたっては、対面・オンライン実況の形式で進める予定です。毎月一回(原則的に、月末の月曜日)、午後3時半~5時半の2時間の講義といたします。

●講師略歴 菅野博史(かんのひろし):1952年福島県生まれ。1976年東京大学文学部印度哲学印度文学科卒業。http://bit.ly/2fFNtUk
●テキストについて
〇基本テキスト:『摩訶止観』上下二冊(岩波文庫)
〇参考図書:菅野 博史 著『一念三千とは何か『摩訶止観』(正修止観章)』第三文明社 https://bit.ly/2ILyT7L
      ※その他、必要な参考資料やレジュメはこちらで用意して配布いたします。
●受講料:1回2,000円(対面もオンラインも同額です、受講料の納入は毎回ごととなります。対面は当日払いです) 

●9月26日講義のオンライン申込み⇒https://onl.sc/VdRgef1
●Peatixからお申込み・受講料の納入をお願いいたします。受講費の納入を確認後に、当日のZoom入室のURLとレジュメ資料のURLを送付します。
当日の開始時間(午後3時半)になりましたら、入室URLをクリックして、御受講下さい。

主催:福神研究所 静岡県富士市今泉1-1-1本國寺内 FAX:0545-52-0094
END:VEVENT END:VCALENDAR