BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20221110T150000DTEND;VALUE=DATE:20221110T160000DTSTAMP:20221013T075923ZUID:cotosaga.com/event/1656329CLASS:PUBLIC
CREATED:20221013T075923ZDESCRIPTION:排塩・免疫力 UP など、海藻の健康効果を専門家が分かりやすく解説! 海藻分野の専門メーカー「トリトンフーヅ」、 生活者に向けた全 6 回のオンラインセミナー 「海藻パワー再発見!」を開催 第 6 回「意外に知らない海苔の効用~ 栄養と機能性から海苔のパワーに迫る!~」を 11 月 10 日(木)に実施LAST-MODIFIED:20221013T080021ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:排塩・免疫力 UP など、海藻の健康効果を専門家が分かりやすく解説! 海藻分野の専門メーカー「トリトンフーヅ」、 生活者に向けた全 6 回のオンラインセミナー 「海藻パワー再発見!」を開催 第 6 回「意外に知らない海苔の効用~ 栄養と機能性から海苔のパワーに迫る!~」を 11 月 10 日(木)に実施TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1656329DESCRIPTION:新型コロナウイルスの影響により健康への意識が高まる中、特に食生活など、生活習慣の見直しの重要性が高まっています。その背景を受け、海藻シェアの上位を占める専門メーカー・トリトンフーヅは、海藻を取り入れることで期待できる健康効果に着目し、生活者の皆様に向けたオンラインセミナーを 6 回に渡り開催いたします。
本セミナーは、すべての生活者の方に気軽に参加いただけるオンライン配信型のセミナーです。第 6 回目となる今回は、九州産を中心とした農水産物の健康機能性の探索ならびに高付加価値化を目指した研究に取り組んでおられる熊本県立大学の 友寄博子准教授 に登壇いただき、日本人にとってとても馴染みのある海苔の効用について、栄養と機能性の両面から、分かりやすく解説いただきます。
■全6 回「海藻パワー再発見!」開催概要
・開催日程:第 6 回 11 月 10 日(木)
・トークテーマ
第 1 回 めかぶを食べる順番で血糖が変わる不思議
第2 回 摂り過ぎた塩分は海藻でなかったことに!?
第3 回 ウィズコロナ時代における海藻の利用価値について
第4 回 褐藻類色素成分フコキサンチンの秘められた健康効果とは
第5 回 注目の痩せホルモン GLP 1 とめかぶファーストの関係に迫る!
第6 回 意外に知らない海苔の効用~ 栄養と機能性から海苔のパワーに迫る!~
■第6 回「海藻パワー再発見!」概要
・開催日程:11 月 10 日(木) 15 時~ 16 時
・トークテーマ:意外に知らない海苔の効用~栄養と機能性から海苔のパワーに迫る!~
・登壇者:熊本県立大学 准教授 友寄博子氏
・場所:オンライン Zoom ウェビナー)
・募集人数50 名
・参加費用:無料
・申込みフォーム
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_KfvzFLirTgUhTPnBWkObw
■意外に知らない海苔の効用~栄養と機能性から海苔のパワーに迫る!~
海苔は、私たち日本人が古来より食してきた食材です。栄養価が高く、タンパク質や食物繊維、ビタミン、ミネラルなど、私たちの身体にとって必要な栄養素を豊富に含んでいます。しかしながら、海苔の機能性については、意外に知られていません。海苔は、美味しいだけではありません。「 1 日 2 枚で医者いらず」と言われるほど、海苔は私たちの健康にとってとても良いのです。
■登壇者プロフィール
熊本県立大学 准教授 友寄博子氏
管理栄養士、博士(農学)。
九州大学大学院生物資源環境科学研究科博士後期課程修了。
研究分野は九州産を中心とした農水産物の健康機能性の探索ならびに高付加価値化を目指した研究を行っている。九州バイオクラスター推進協議会「九州健康おやつプロジェクト」アドバイザー、食品機能性コーディネータ-(熊本県)、日本栄養改善学会評議員を務める。
■株式会社トリトンフーヅ
事業内容:海藻類(主にもずく、めかぶ)の加工販売、海藻サラダやその 他色物海藻、幅広く取り扱っております。
代表者:代表取締役社長 髙木良樹
所在地:熊本県宇土市城塚町169-1
営業所:東京営業所、大阪営業所
ホームページ:https://www.triton-foods.com/
END:VEVENT
END:VCALENDAR