BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221125T190000DTEND;VALUE=DATE:20221125T200000DTSTAMP:20221102T091109ZUID:cotosaga.com/event/1656634CLASS:PUBLIC CREATED:20221102T091109ZDESCRIPTION:SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2 病原体を排除するからだのしくみLAST-MODIFIED:20221102T091109ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:SpringX 超学校 CiDER(大阪大学感染症総合教育研究拠点)×ナレッジキャピタル正しく学ぶ! 感染症から「いのち」と「くらし」を守る講座 season2 病原体を排除するからだのしくみTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1656634DESCRIPTION:病原体を排除するからだのしくみは、専門用語で「免疫応答」と言われます。免疫細胞のうち「T細胞」は様々な排除応答を統制する司令塔としての役割を担っています。また、あらゆる病原体に対処するために膨大な多様性を持っており、これまで個々のT細胞応答の解析は困難でした。ところが近年、新たな技術により、1つ1つの細胞レベルで解析し、理解することが可能となってきました。
本講義では、病原体に対するT細胞応答の実態を、実際の新型コロナウイルス感染患者の解析結果とともに紹介し、今後の応用の可能性について議論します。

講師:山﨑 晶 氏(大阪大学微生物病研究所 教授 / 大阪大学免疫学フロンティア研究センター 教授 / 大阪大学感染症総合教育研究拠点 教授(兼任))END:VEVENT END:VCALENDAR