BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230312T133000DTEND;VALUE=DATE:20230312T153000DTSTAMP:20230303T030019ZUID:cotosaga.com/event/1658477CLASS:PUBLIC CREATED:20230303T030019ZDESCRIPTION:SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX ニセ科学問題を考えるLAST-MODIFIED:20230303T030020ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:SpringX 超学校 シンギュラリティサロン@SpringX ニセ科学問題を考えるTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1658477DESCRIPTION:ニセ科学とは「科学を装っているが、科学ではないもの」を大雑把に総称する言葉です。ニセ科学は身の回りに多くあり、それらとどのようにつきあっていくかは、一般市民にとっても科学者にとっても重要な問題でしょう。今回はニセ科学問題をどう考えていくかの一部なりとも議論してみます。

第1部:講演 菊池 誠 氏(大阪大学サイバーメディアセンター 教授)
第2部:座談会 菊池 誠 氏・松田 卓也 氏・塚本 昌彦 氏・小林 秀章 氏 / 質疑応答END:VEVENT END:VCALENDAR