BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230728T140000DTEND;VALUE=DATE:20230728T150000DTSTAMP:20230626T014710ZUID:cotosaga.com/event/1660899CLASS:PUBLIC CREATED:20230626T014710ZDESCRIPTION:SpringX 超学校 【高校生のためのミチシルベ 】 大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事 「新興・再興ウイルスによる新たなパンデミックに備える」LAST-MODIFIED:20230626T014822ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:SpringX 超学校 【高校生のためのミチシルベ 】 大阪大学微生物病研究所から学ぶサイエンスの仕事 「新興・再興ウイルスによる新たなパンデミックに備える」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1660899DESCRIPTION:新型コロナウイルスの流行は私たちの生活を一変させるとともに、世間にウイルスはネガティブなものであるという印象を植え付けました。生き物の中には必ずウイルスが潜んでいますが、病気を起こすウイルスは一握りに過ぎません。その一部のウイルスが原因となる病気を治療するために、大学や製薬企業では日進月歩で抗ウイルス薬の研究開発が行われています。今回の講義では、ウイルスや抗ウイルス薬について、薬が効くメカニズムや大学や製薬企業における薬の開発研究について紹介します。
また、大学入学以降、様々な学部・研究科、様々な土地、様々な形で研究に携わった経験も紹介しますので、今後の進路選びの参考にしていただければと思います。END:VEVENT END:VCALENDAR