BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240421T100000DTEND;VALUE=DATE:20240421T150000DTSTAMP:20240322T144928ZUID:cotosaga.com/event/1665889CLASS:PUBLIC CREATED:20240322T144928ZDESCRIPTION:四ツ目竹垣ワークショップ開催のお知らせ ~ 竹林を活用した獣害対策 ~LAST-MODIFIED:20240322T144959ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:四ツ目竹垣ワークショップ開催のお知らせ ~ 竹林を活用した獣害対策 ~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1665889DESCRIPTION:株式会社おひさま総合研究所(本社:千葉県千葉市、代表取締役兼校長:平山泰朗)は、2024年4月21日(日)に四ツ目竹垣を制作するワークショップを開催します。農学校の立場として、未活用の竹を活用し、獣害対策を行う研究です。ぜひご参加ください! URL https://chibanian.info/

この度、チバニアン兼業農学校では、株式会社仁風千葉造園の菊地寛人先生をお呼びして、四ツ目竹垣ワークショップを開催いたします。このワークショップでは、四ツ目垣の作り方を学び、実際に農地で自作することを目的にしています。四ツ目垣は、細い青竹を縦横に組み合わせ、シュロ縄で固定する伝統的な竹垣です。庭園や茶の露地の境界など、多用途に使用されており、獣害対策としても効果的です。
1.日時
2024年4月21日(日)午前10時~13時終了予定
2.場所
チバニアン兼業農学校圃場
(〒299-0215千葉県長生郡睦沢町妙楽寺2061-3)
3.内容
・四ツ目竹垣の講義と実践ワークショップ
講師:庭人・菊池寛人先生
細やかな技術と豊富な知識で、四ツ目垣を講義します。
持ち物:長靴、手袋、飲み物
4.参加費
2000円(一般)、高校生以下無料
5.お申込み
詳細はチバニアン兼業農学校のトップページをご覧ください。
--補足--
終了後、懇親会(バーベキュー)を予定しています。参加費は、大人2000円、中学生以下無料です。
また当日は、臨時駐車場を設けますので個別にご連絡します。

講師のご紹介
 菊池寛人先生は、2000年初頭より京都の中根庭園研究所にて3年間の修業を積み、その後も奈良県、ドイツ、フィンランドで経験を積まれました。古都では、有名寺院や名家の庭園なども多数手がけられました。2007年より株式会社仁風にて、学校機関、公園、ゴルフ場、個人宅などのプロジェクトに従事されています。また2012年からは、同社の代表取締役兼庭園デザイナーとして、各種セミナーやイベントも主催されています。造園施工管理技士、造園技能士、街路樹選定士などの資格もお持ちです。END:VEVENT END:VCALENDAR