BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240608T150000DTEND;VALUE=DATE:20240608T164500DTSTAMP:20240328T063617ZUID:cotosaga.com/event/1665939CLASS:PUBLIC CREATED:20240328T063617ZDESCRIPTION:梅窓院 開山忌・能楽奉納LAST-MODIFIED:20240328T063617ZLOCATION:東京都港区南青山2-26-38 梅窓院SEQUENCE:0 SUMMARY:梅窓院 開山忌・能楽奉納TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1665939DESCRIPTION:梅窓院の開山祖、南龍和尚の御忌法要を行います。
開山上人へのご供養と報恩感謝の法要です。
また、法要後に能楽を奉納します。
なお、法要と能楽ともに一般の方も無料で参列、鑑賞できます。

15:00 ~ 開山忌法要  於 2階 本堂
16:00 ~ 清興 (能楽) 於 地下2階 祖師堂

★能楽からのご鑑賞は行っておりませんので、法要からのご参列をお願い申し上げます。★

入場料:無料
演目:仕舞「敦盛」能「経正」

出演:観世流能 橋本 忠樹(はしもとただき)
1974年京都生まれ。東京藝術大学音楽学部卒。
観世流シテ方橋本礒道長男。父及び故片山幽雪、片山九郎右衛門に師事。
3歳で初舞台。大学在学時には、観世流26世宗家 観世清和、故藤波重満、
故野村幻雪、各師に師事。若者に能楽の魅力を伝える新たな試みに挑戦し、
他ジャンルとの共演、お寺・神社やバーでの能公演など、
若者が気軽に能や日本の古典に触れられる機会を企画し公演を行っている。
また、実際に謡・仕舞を教え伝える事にも熱心で、京都・東京での稽古活動の他、
幼稚園・小学校等でワークショップを開き、幼少から日本の伝統文化である
「能」に触れることによって「本物」を見極める目を養う機会を提供している。

(公社)能楽協会会員・(一社)日本能楽会会員・(公社)京都観世会会員
能楽協会京都支部常議員・大正大学客員教授・和歌山大学非常勤講師
京都市DO YOU KYOTO?大使

※当日法要終了後(15:30頃より)出演者より能・演目の説明があります。また、演目のあらすじの資料を配布しますので、初めての方でも安心してご鑑賞いただけます。
※行程は変更になる場合があります。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
※どなた様もご参加いただけます。お申込みの必要はございません。
※団体での参加を希望される場合は、事前にご連絡をお願いいたします。

会場:梅窓院 ♦東京メトロ銀座線「外苑前」駅1b出口目の前
        竹林の参道が目印です!
        駐車場はございません。お車でのご来場はご遠慮ください。

主催:梅窓院 広報部 (受付時間9:00~17:00)
TEL:03-3404-8588
FAX:03-3404-8436
E-mail:bunkamura@baisouin.or.jpEND:VEVENT END:VCALENDAR