BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20240615T100000DTEND;VALUE=DATE:20240615T110000DTSTAMP:20240516T114630ZUID:cotosaga.com/event/1666693CLASS:PUBLIC
CREATED:20240516T114630ZDESCRIPTION:親子で学ぶ機械を生みだす機械 “マザーマシン(工作機械)”【オンライン受講可】LAST-MODIFIED:20240516T115257ZLOCATION:埼玉県深谷市 埼玉工業大学SEQUENCE:0
SUMMARY:親子で学ぶ機械を生みだす機械 “マザーマシン(工作機械)”【オンライン受講可】TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1666693DESCRIPTION:本講座では、私たちの生活にはなくてはならない機械を生みだす機械である“マザーマシン(工作機械)”について、その原理や構造などをわかりやすく解説します。工作機械で使用する道具(切削工具や測定器など)についても紹介します。また、技能オリンピックの競技委員を務める講師が、小型の工作機械を用いた実演を交えながら、ものづくり技術の難しさや面白さを伝えます。会場では講座終了後、実際に工作機械に触れてもらう機会を設けます。金属を削る際の抵抗や振動を自分の手で感じ取ってみてください。親子に限らず大人のみ、子供のみでの参加も可能です(小学生以上が望ましい)。
会場:埼玉工業大学 30号館 3012教室(オンラインでも受講可能)
開催日時:6月15日(土)10:00~11:00
対象年齢:小学生以上
対面受講定員:150名(先着順)
講師:機械工学科 准教授 長谷亜蘭
申込フォーム:https://forms.gle/jmyv2bqQBoDghnpb8
申込受付期間:5月8日(水)10:00~6月7日(金)23:59END:VEVENT
END:VCALENDAR