BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240809T190000DTEND;VALUE=DATE:20240809T210000DTSTAMP:20240603T052028ZUID:cotosaga.com/event/1666923CLASS:PUBLIC CREATED:20240603T052028ZDESCRIPTION:【2024/8/9(金)】マスタークラス2024「キャンティ・クラシコ」LAST-MODIFIED:20240603T052028ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:【2024/8/9(金)】マスタークラス2024「キャンティ・クラシコ」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1666923DESCRIPTION:テロワールを学び、スタイルを知る
改革を続ける歴史的産地を徹底分析!

イタリア屈指の歴史的ワイン銘醸地「キャンティ・クラシコ」。
近年ではグラン・セレツィオーネに新たにUGAが採用されるなど、
アイデンティティ保持と品質向上のための革新が今なお続けられている産地です。
本講座では、キャンティ・クラシコ全域の土壌や全てのUGAについて細かく解説するとともに、
各エリアを代表する造り手についても触れてまいります。

講師からのコメント
ワインにおけるテロワールを学ぶ上で、最適な教科書となるのが「キャンティ・クラシコ」です。
土壌の細かな分布や、テロワール分析の情報も出揃っており、テロワールがどのようにワインに反映されているのか、しっかりと理解することが可能です。
キャンティ・クラシコにおいてはワインのスタイルは造り手が決めるものではなく、テロワールが決めるもの。
テロワールを理解することで、ワインのスタイルを知ることができるようになります。

◎講座プログラム
・土壌
・全UGAの解説
・ブドウ品種について
・各エリアを代表する造り手
・テイスティング

※プログラムやテイスティングワインは変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。

主  催:ヴィノテラス

開催日時:2024年8月9日(金)19:00~21:00※延長になる場合がございます

開催場所:ヴィノテラスオンラインZoomにて配信

料  金:11,000円(税込)小瓶50㎖×6本セット資料付き

定  員:制限なし

本講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者で、資格取得後2~3年程度の勉強をされた方を対象に講座内容を設定しております。
資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、難しく感じられる内容が含まれる場合がございますこと、予めご了承ください。

・業界トップレベルの豪華講師陣が直接解説!
・試験勉強では学べない、ハイレベルな知識を伝授いたします
・後日録画動画を限定公開!講座当日ご都合が悪くても安心です!
(録画は学習サイトにて、公開後約6ヶ月間、何度でもご視聴いただけます)

"マスタークラス2024「イタリア全4講座」おまとめセット
4講座セット:42,900円(税込)"
https://vnts.shop/lpc/live-20240712set?utm_source=ga4-event&utm_campaign=&utm_medium=kotosaga&utm_content=10503
END:VEVENT END:VCALENDAR