BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240728T000000DTEND;VALUE=DATE:20240728T000000DTSTAMP:20240626T024828ZUID:cotosaga.com/event/1667225CLASS:PUBLIC CREATED:20240626T024828ZDESCRIPTION:第2回 最先端のフードロス対策を考えよう~私たちのアイデアを形に~LAST-MODIFIED:20240626T024943ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:第2回 最先端のフードロス対策を考えよう~私たちのアイデアを形に~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1667225DESCRIPTION:SpringX 超学校 ENIT Produce―中高生が変える『フードロス』の現状
第2回 最先端のフードロス対策を考えよう~私たちのアイデアを形に~

【開催日時】2024年7月28日(日) 10:30〜12:00
【開催形式】会場開催 & YouTube Liveによるオンライン開催
【参加費】無料
【対象】中学1年生~高校3年生
【申し込み】会場開催のみ要事前申し込み
【定員】会場開催:15名 ※オンライン開催は定員なし
【会場】グランフロント大阪 北館 2F SpringX (会場開催)
【受付締切】2024年7月25日(木) 17:00

第1回では、フードロスの問題点について学びましたが、フードロス対策の現状については知っていますか?
第2回では、様々な方向からフードロス問題の解決に向けて活動されている、株式会社エーエスピー代表取締役の林 直樹さんを講師にお招きし、最前線のフードロス対策について学びます。
中高生の皆さんには、現状の企業のフードロス対策を知ったうえで、「足りない部分」を考えてブラッシュアップしていただきます。
今回も、参加者同士で活発に意見を交換し、交流します。新しい考えを得て、是非『みんながやりたくなる』『今まで以上に効果のある』の最高のアイデアを生み出しましょう!

※原則として、会場参加の場合は全3回の講座に通して参加していただくことになります。
※参加者同士の交流や講座内容の充実のため、関係者のみに限定されたLINEオープンチャットを運用予定です。
※上記オープンチャットは、YouTubeLive視聴者の方も参加可能です。参加をご希望される場合は、事務局までメールにてご連絡ください。


【会場開催に参加される方へ】
※申込みフォームからのみ受付しております。お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。
※お申込み後、万が一、キャンセルをされる場合はなるべく早めのお手続きをお願いいたします。(キャンセル手続きはご予約完了時にお送りするメールからお手続きいただけます。)
※開催日当日、開始時刻を10分過ぎても会場に到着されていない場合は、キャンセル扱いとし、お席の確保はできかねますので、あらかじめご了承ください。
※お申込みキャンセル待ちの受付は行っておりません。悪しからずご了承くださいませ。ただし、一度、満席になった場合でも、お申込みされていた方がキャンセルされた場合、事前予約システムで空席が出ることがありますので、こまめにご確認いただければ幸いです。
※同一内容の重複お申し込みは、お断りさせていただいております。発見した場合、受付をキャンセルさせていただきますので予めご了承ください。なお、代理のお申し込みをされる場合は、参加される方のお名前をご登録お願いします。

▼お問い合わせ
SpringX事務局:springx@kc-i.jp
TEL:06-6136-6386
受付時間:平日 10:00〜17:00END:VEVENT END:VCALENDAR