BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241114T190000DTEND;VALUE=DATE:20241114T203000DTSTAMP:20240726T065757ZUID:cotosaga.com/event/1667626CLASS:PUBLIC CREATED:20240726T065757ZDESCRIPTION:禅を携えて社会に出よう 第十七回 霞が関坐禅会 ~自分自身と向き合ってみよう~LAST-MODIFIED:20240726T065758ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:禅を携えて社会に出よう 第十七回 霞が関坐禅会 ~自分自身と向き合ってみよう~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1667626DESCRIPTION:法話と坐禅がセットになった仕事帰りに気軽に参加できる“坐禅”プログラムです。坐禅に先立ち、臨済宗妙心寺派の僧侶による法話をうかがいます。続いて坐禅では、姿勢を調え、呼吸を調え、そして心を調えます。忙しい日々の中にぜひ“坐禅”を取り入れ、心身ともにリフレッシュする方法を身に着けませんか。
<宗教・宗派は問いません。坐禅の基本をお伝えしますので、初心者の方にも安心してご参加いただけます。>

◇法話テーマ◇ 禅を携えて社会に出よう

★坐禅ミニ知識
・目を開けたまま行うのが基本です。半眼といって、見開かず細めず自然に開きます。
・警策(けいさく)【肩を叩くこと】は、あくまで励まし、気分転換の一環です。
 本プログラムでは、ご希望の方に、警策を打ちます。

*****スケジュール(予定)*****
19:00~19:30  お話 (法話/坐禅について)
19:30~20:05  坐禅(15分×2セットを予定)
*マットの上に、座布団を用意します
20:05~20:20  お話 (法話)
20:20~20:30  対話(気軽な質疑応答)

*****服装について*****
普段通りの服装でお越しください。ネクタイやバンドをゆるめ、ズボンもゆったりしたものを着用することをお勧めします。(気になる方は着替えをお持ちください)END:VEVENT END:VCALENDAR