BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20241010T130000DTEND;VALUE=DATE:20241010T160000DTSTAMP:20240820T064731ZUID:cotosaga.com/event/1667904CLASS:PUBLIC
CREATED:20240820T064731ZDESCRIPTION:第87回 念仏と法話の会LAST-MODIFIED:20240820T064915ZLOCATION:東京都港区南青山2-26-38 梅窓院SEQUENCE:0
SUMMARY:第87回 念仏と法話の会TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1667904DESCRIPTION: 【日程】
令和6年10月10日(木)13時~16時00分(受付開始12時30分より)
【概要】
隈研吾氏設計の近代的なお寺で、木魚を叩きながらお念仏をお唱えしてみませんか?
梅窓院では2・6・10月に講師のご僧侶をお招きして「念仏と法話の会」を開催しています。
木魚を叩き念仏をお唱えする別時念仏会をした後に、講師のご僧侶の法話を拝聴します。
初めての方、一般の方のご参加も大歓迎です。お気軽にお申し込みください。
【行程】
時程説明→ 別時念仏会 → 法話→茶話会(希望者)
※途中休憩がございます。
※行程・内容は変更になる場合もございます。
【講師】
瀧沢 行彦(たきざわ ぎょうげん)上人(静岡県熱海市 海福寺 住職)
【法話講師プロフィール】
1979年生まれ。静岡県熱海市海福寺住職。
総本山知恩院布教師・大本山増上寺布教師。
浄土宗青年会ホームページへの寄稿や知恩院の日中法話をするなど、日々布教師として人々と向き合っている。
【法題】
「法然上人のみ教え~信機信法~」
【持ち物】
輪袈裟・数珠※貸出しも用意しております。
【入場料】
無料・事前申し込み制
【会場】
梅窓院(港区南青山2-26-38)
【アクセス】
東京メトロ銀座線「外苑前駅」1b出口より徒歩1分。参道を抜け、右手奥本堂棟(ビル)。
【備考】
※行程・内容は変更になる場合がございます。
※最新情報は梅窓院ホームページをご確認ください。
※お車でのご来場はご遠慮ください。
【お申し込み・お問い合わせ先】
主催:梅窓院 広報部
〒107-0062 東京都港区南青山2-26-38 (受付時間9:00~17:00)
TEL:03-3404-8588
FAX:03-3404-8436
E-Mail: bunkamura@baisouin.or.jp
END:VEVENT
END:VCALENDAR