BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20241005T093000DTEND;VALUE=DATE:20241005T123000DTSTAMP:20240826T013524ZUID:cotosaga.com/event/1667981CLASS:PUBLIC
CREATED:20240826T013524ZDESCRIPTION:テレビでも紹介された天空の要塞!『国史跡千代ケ崎砲台と近世浦賀の歴史を巡る 』LAST-MODIFIED:20240826T013825ZLOCATION:神奈川県横須賀西浦賀6丁目5−1 千代ヶ崎砲台跡SEQUENCE:0
SUMMARY:テレビでも紹介された天空の要塞!『国史跡千代ケ崎砲台と近世浦賀の歴史を巡る 』TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1667981DESCRIPTION:千代ケ崎砲台は、首都東京の守りの要であった東京湾要塞を構成する砲台の一つです。28㎝榴弾砲6門を備えた強力な砲台で、浦賀水道を見渡せる標高約65mの平根山山頂に明治28年に築かれました。
現在も、擂鉢型の砲座や地下の兵舎、弾薬庫など当時の姿を良好に残していることで、国の史跡に指定されている大変貴重な遺構です。
また、築造技術的にもレンガ造り砲台の成熟期を迎えたもので、今見ても大規模なレンガ造地下施設はとても見ごたえがあります。
かつての敵艦を発見するための眺望は、まさに絶景です。廃墟を思わせる煉瓦の巨大地下空間と共に現地の専門ガイドが説明します。非日常の体験を味わうことが出来るでしょう。合わせて、周辺に残る浦賀の近世の歴史もご案内します。
詳細は、
https://www.ync.ne.jp/yokohama/kouza/202410-18083000.htmEND:VEVENT
END:VCALENDAR