BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241026T100000DTEND;VALUE=DATE:20241026T160000DTSTAMP:20241022T043050ZUID:cotosaga.com/event/1668928CLASS:PUBLIC CREATED:20241022T043050ZDESCRIPTION:備後フィッシュ&備後福山ワインフェス2024LAST-MODIFIED:20241022T043050ZLOCATION:広島県福山市西町2丁目4-3 福山城公園プロムナードSEQUENCE:0 SUMMARY:備後フィッシュ&備後福山ワインフェス2024TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1668928DESCRIPTION:日時:2024年10月26日(土)  10時~16時
場所:福山城公園プロムナード
   (ふくやま美術館前広場)
   福山市西町2丁目4-3
参加費:入場無料(飲食実費)
事前予約や定員のある企画もあります。
内容
・備後の旬のおさかなグルメとワインが大集合!
 今年も「備後フィッシュ&備後福山ワインフェス」が開催
 備後フィッシュや備後福山ワインを扱う飲食店による美味しいグルメ、
 漁協の海産物、ワイナリーのワインなどが大集合します。
 心地よい秋の風を感じながら、
 グルメやワインを思う存分堪能してはいかがでしょう?
 漁師の浜売りやワインの美味しい飲み方講座なども開催されますよ!
・イベントスケジュール
 10:00〜 オープニングセレモニー
      めばえ幼稚園の子どもたちによるコンサートを実施。
 11:00〜/13:30〜 出張 漁師の浜売り
          内海町・横島の漁師たちによる浜売りを実施。
          獲れたばかりの新鮮な魚を購入できますよ。
 13:00〜 ワインの美味しい飲み方講座
      家飲みでワインを飲みたいと思っている方に、
      専門家が美味しい飲み方を教えてくれます。
・キッズ限定 イベントスケジュール
 10:30〜 おさかなトラック水族館
      備後フィッシュのトラック水族館です。
       水槽ののぞき窓から備後フィッシュの生態を観察できます。(協力:福山大学)
 10:30〜 海の生物・タッチングプール
      備後の海に生息する生き物に直接触れることができます。
       海洋生物科学科の学生が触り方を解説してくれます。(協力:福山大学)
 10:30〜 プラ板キーホルダー作り
      海洋生物科学科の学生が作り方を指導してくれます。(協力:福山大学)
 11:45〜 漁師さんと写真を撮ろう
      魚のかぶりものや漁具(タモ等)を持って漁師さんと記念撮影をしましょう。
 14:15〜 漁師さんに聞いてみよう!
      “漁師さんは一体どんな仕事をしている?”
      この機会に気になることを聞いてみよう!
・出店(備後フィッシュ認定店)
 ※漁獲量により、当日のメニューや料金は変更になる場合があります。
 季酒、nouvell vague(ヌーヴェルヴァーグ)
 海厨、割烹ありやす
 男寿し、道の駅アリストぬまくま
 伏見町Kokomo
 ※伏見町Kokomoは備後福山ワイン認定店でもあります
・漁協
 走島漁業協同組合、笠岡市漁業協同組合
・ワイナリー
 福山わいん工房、山野峡大田ワイナリー
 瀬戸内醸造所、せらワイナリー
 有限会社ぬまくま夢工房、福山大学生命工学部生物科学科
・主催:備後フィッシュ(備後の地魚応援団)
    備後福山ワインフェス(福山市農業振興課)
・問合せ:備後フィッシュ&備後福山ワインフェス運営事務局
     (フジトラベルサービス福山市店内)
     080-7128-2066
●注意事項
・駐車場のご用意はありません。公共交通機関をご利用ください。
・未成年の飲酒及び未成年者への酒類の提供は法律で禁止されています。
 ワインをご購入の際には年齢確認をさせていただく場合があります。
・飲酒をしたら絶対に自動車、バイク、自転車の運転はできません。END:VEVENT END:VCALENDAR