BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20241228T100000DTEND;VALUE=DATE:20241229T180000DTSTAMP:20241205T211756ZUID:cotosaga.com/event/1669650CLASS:PUBLIC CREATED:20241205T211756ZDESCRIPTION:【板野酒造本店】試飲販売会LAST-MODIFIED:20241205T211756ZLOCATION:岡山県倉敷市阿知1-7-1 倉敷天満屋 地階 酒売場SEQUENCE:0 SUMMARY:【板野酒造本店】試飲販売会TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1669650DESCRIPTION:日時:2024年12月28日(土)、29日(日)
   10時~18時
場所:倉敷天満屋 地階 酒売場
   倉敷市阿知1-7-1
参加費:実費
内容
・蔵のある大井(岡山市足守地区)は
 その昔「二面ごおり」と呼ばれ、
 銘柄「二面」はこの地名から名付けられた。
 米は厳選した「山田錦」「アケボノ」「朝日」
 「雄町」など岡山県産の岡山米だけを使用し、
 水は酒蔵のそばを流れる足守川の水を使用。
 足守川は、黒田官兵衛の進言により豊臣秀吉が戦った天下の奇策
 「備中高松城の水攻め」の水源となった川で、
 伏流水は汲み上げると美しい青い色をしている。
・問合せ:倉敷天満屋 地階 酒売場 086-426-2796


#板野酒造本店 #二面 
#おまちに恋して
#岡山地酒で乾杯 #岡山の地酒
#岡山乾杯条例 #おかさけ
#おかさけ乾杯条例
#伝統的酒造り #ユネスコの無形文化遺産
#KOIする収穫祭END:VEVENT END:VCALENDAR