BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20250209T130000DTEND;VALUE=DATE:20250209T170000DTSTAMP:20241212T210424ZUID:cotosaga.com/event/1669734CLASS:PUBLIC
CREATED:20241212T210424ZDESCRIPTION:酒米どころ岡山 雄町で味わう地酒試飲会 in東京LAST-MODIFIED:20241212T210516ZLOCATION:東京都港区新橋1丁目11番7号 新橋センタープレイス とっとり・おかやま新橋館SEQUENCE:0
SUMMARY:酒米どころ岡山 雄町で味わう地酒試飲会 in東京TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1669734DESCRIPTION:日時:2025年 2月 9日(日)
第1部 13時~14時半
第2部 15時半~17時
場所:とっとり・おかやま新橋館2F「ももてなし家」
東京都港区新橋1丁目11番7号 新橋センタープレイス
参加費:2,000円(税込)
定員:各回150名
・申込方法:下記URL、またはチラシに掲載の二次元コードより
注)定員に達し次第受付を終了。
https://teket.jp/12149/42933
内容
・県内酒蔵による、酒米雄町のみを使用した日本酒の試飲会
首都圏での販路拡大に係るPRのため、
首都圏アンテナショップにおいて、
県内酒蔵による酒米「雄町」のみを使用した
日本酒の試飲会を開催。
・豊かな「旨み」と「ボリューム」が
味わいの核。
\岡山が誇る/
酒米「雄町」で醸す岡山の地酒
・「雄町」で体験。
岡山地酒の5つの楽しみ方
1)雄町の酒の味わいを、備前焼でよりまろやかに!
2)「各蔵イチ推し雄町酒」のポジショニングマップを
参考に飲み比べ!
3)気になる銘柄の雄町のお酒を飲み比べ!
4)岡山県の特産品やおつまみに合わせて、
雄町の酒の”懐の深さ”を堪能!
5)冷酒、常温、燗。
温度帯によって変わる味わいの違いを楽しむ!
・岡山県の酒蔵8蔵が参加!
酒米雄町を使った日本酒のみを集めた試飲会、
雄町米で醸す自慢の岡山地酒をぜひ!!
・来場者全員に備前焼の酒器をご用意!
そのままお持ち帰りいただけます♪
・日本酒に合う県産食材の試食ブースを出店予定!
・旬の「岡山県産牡蠣」やこだわりの6次化商品、
「おかやま和牛肉」等、
日本酒に合う岡山の美味しいものをご用意しております
・参加蔵元
室町酒造、利守酒造、三冠酒造
平喜酒造、嘉美心酒造、山成酒造
白菊酒造、辻本店
・岡山を味わう3企画をご用意!
1)岡山味めぐり飲食ブース
2)蔵元イチ推し銘柄の展示販売
期間:2月9日~22日
3)レストラン「ももてなし家」での
「岡山美酒美食フェア」
期間:2月10日~23日
・問合せ先:岡山県産業労働部産業企画課マーケティング推進室
TEL:086-226-7365
Mail:marketing@pref.okayama.lg.jp
#ワインに恋して
#おまちに恋して
#岡山地酒で乾杯 #岡山の地酒
#岡山乾杯条例
#おかさけ乾杯条例 #おかさけ
#伝統的酒造り #ユネスコの無形文化遺産
#KOIする収穫祭
#室町酒造 #利守酒造 #三冠酒造
#平喜酒造 #嘉美心酒造 #山成酒造
#白菊酒造 #辻本店END:VEVENT
END:VCALENDAR