BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20250111T104000DTEND;VALUE=DATE:20250329T115000DTSTAMP:20241225T125230ZUID:cotosaga.com/event/1669948CLASS:PUBLIC
CREATED:20241225T125230ZDESCRIPTION:【3月にステージ出演♫一緒に歌う子供達大募集!】子供コーラス教室LAST-MODIFIED:20241225T125231ZLOCATION:兵庫県神戸市長田区若松町5丁目5番1号 神戸市立長田区文化センターSEQUENCE:0
SUMMARY:【3月にステージ出演♫一緒に歌う子供達大募集!】子供コーラス教室TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1669948DESCRIPTION:3月にステージ出演♫一緒に歌う子供達大募集!子供コーラス教室♪
2024年4月より神戸市で開講した子供達が大活躍できる「子供コーラス教室」!
「子供コーラス教室」プロのオペラ歌手からの確かな指導で楽しく歌を学びましょう♪
3月1日(土)にステー出演あり!(^^)!歌の好きな子供達大募集!一緒に舞台で楽しく歌いましょう♪
3月の舞台では「塔の上のラプンツェル」の輝く未来や翼を下さい、など皆がよく知っている曲を披露する予定です。
只今1月からの冬講座新規受講生お申込み受付中です(*'▽')
現役のプロの演奏家達からの指導ですので、確かな指導力の元、みんな楽しく歌を学んでいます♬
直近の本場に予定は3月1日!この機会に一緒に舞台で歌いませんか?(*^-^*)
●協調性、自己肯定感向上に期待!
●歌う事は基礎体力作りにも貢献!
●プロの歌手からの確実な指導!
●神戸市中心部での練習♪駅から会場まで徒歩3分!交通アクセス抜群!
●受講料は5回受講分で6000円でとてもリーズナブル!気軽にお申込みしやすい!
※春期4~6月・夏期7~9月・秋期10月~12月・冬期1月~3月の各期ごとに5回分をお納め頂きます。
短時間の見学ではなかなか良さは分からないので、まずはお試しで5回受講してから継続するかどうかを決めるのも一つの方法です(*'▽')
お友達を誘ってのご応募ももちろん大歓迎!沢山の皆様のご応募をお待ちしております!
見学希望の方は予め長田区文化センターに開講日をご確認の上センターまでお越し頂き、3階センター受付で見学希望の旨をお伝えください(#^^#)見学は最後までご覧いただけないケースもあります。予めご了承願います<(_ _)>
見学は子供達の普段の練習の様子をご覧頂くものであり、子供達のお稽古は通常通り進行しますので、見学用特別プログラムは準備しておらず、音楽教室の体験レッスンのように見学者様に個別対応は出来ません。
ご質問などございましたら見学時に配布致しますプリントの連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。
●講座名:子どもが主役!楽しいコーラス♪
●会場:神戸市立長田区文化センター 3階多目的ホール
●講座開講日
【冬講座開講日】1月11日・2月1日・2月22日・3月15日・3月22日・3月29日(予備日)
※予備日とは台風などで警報が出た際などに講座が行えなかった際に使用する日です。各期5回の講座が予定通り行われた際は使用致しません。
※1月以降の日程は決定次第お知らせ致します
●受講料:5回受講で6000円(1回1200円:各期講座2回目以降からの参加希望は長田区文化センターまでお問い合わせ下さい。₎
●教材費:500円(初回講座日に別途講師までお支払い下さい)
●対象:令和6年4月1日現在 年中児~小学6年生まで
●お問合せ・お申込み:神戸市立長田区文化センター TEL078-643-2431
お申込みURL:https://www.kokuchpro.com/event/kodomo_chorus/2626442/
https://piano-vocal-kobe.com/
※講座中は保護者様は原則ご入室頂けません。
送迎が必要なお子様は保護者様、ご家族様で責任を持って行って下さい。END:VEVENT
END:VCALENDAR