BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20250829T000000DTEND;VALUE=DATE:20250829T000000DTSTAMP:20250828T085056ZUID:cotosaga.com/event/1672266CLASS:PUBLIC
CREATED:20250828T085056ZDESCRIPTION:【YouTubeLive開催】迫りくる津波リスク―南海トラフ地震に備え、身を守る防災学―LAST-MODIFIED:20250903T045637ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:【YouTubeLive開催】迫りくる津波リスク―南海トラフ地震に備え、身を守る防災学―TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1672266DESCRIPTION:SpringX 超学校 災害と向き合う―減災・防災を学ぶ―
第4回 迫りくる津波リスク―南海トラフ地震に備え、身を守る防災学―
開催日時:2025年8月29日(金) 19:30〜20:30
開催形式:YouTube Liveによるオンライン配信
参加費:無料
申し込み:不要
【開催概要】
阪神・淡路大震災から30年、東日本大震災から10年以上が経過した今、日本はまた新たな巨大地震の脅威と向き合っています。今後30年以内に南海トラフ地震が発生する確率は「70%から80%」でしたが、今年1月に「80%程度」に引き上げられ、その切迫性が一層高まっています。私たちが巨大地震と津波から命を守るために知っておくべき知識とは何か。本講座では、海岸防災工学を専門とする森信人氏をお迎えし、過去の災害から得られた貴重な教訓を基に、南海トラフ地震の予測やその被害シナリオについて最新の知見をお伺いします。
【講師紹介】
森 信人 氏(京都大学防災研究所 気象・水象災害研究部門 教授/横浜国立大学 先端科学高等研究院 教授)
岐阜大学大学院卒業。電力中央研究所、大阪市立大学を経て、2008年より京都大学防災研究所に勤務。2024年から横浜国立大学先端科学高等研究院のクロスアポイントメント。台風災害や海岸災害に関する研究に従事。
主催:一般社団法人ナレッジキャピタル
※注意事項※
進行状況により予定の時間が変更する場合がございます。
予めご了承ください。
お問い合わせ・SpringX事務局
MAIL:springx@kc-i.jp
TEL:06-6136-6386
受付時間:平日 10:00〜17:00END:VEVENT
END:VCALENDAR