BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20081127T000000DTEND;VALUE=DATE:20081225T000000DTSTAMP:20081201T150920ZUID:cotosaga.com/event/265718CLASS:PUBLIC CREATED:20081201T150920ZDESCRIPTION:NEXT DOOR vol.8LAST-MODIFIED:19991129T150000ZLOCATION:東京都港区六本木5-9-20 T&G ARTSSEQUENCE:0 SUMMARY:NEXT DOOR vol.8TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/265718DESCRIPTION:お陰様で「NEXT DOOR vol.6」「NEXT DOOR vol.7」が無事好評のうちに終了し、「NEXT DOOR vol.8」が開催されます。Vol.6〜vol.8の中からグランプリアーティストが決定される審査も会期中に行われます。
才能ある若手アーティストの中から誰が、一体グランプリに輝き個展のチャンスを手に入れるのか…。とても楽しみな展覧会となっております。また、11月27日のオープニングパーティーでは、中村正によるパフォーマンスが開催されます。お子様連れのお客様でも、お気軽にお足をお運び下さい。
中村正の独創的な世界をお楽しみ頂けます。

展覧会アーティストコンセプト一部抜粋分
生きることはカッコ悪いけど、それでも生きて往くひとは美しい。 〜中坪弓子〜

私たちが普段意識していることというのは、ほんのわずかなことです。意識のまわりに、意識の裏側に、意識の下奥深くに、計り知れない広大な世界が広がっています。私は、私の絵を見てくださる方々の意識を少しでも広げていけたらと願って絵を描いています。〜菊地彩〜


私は、掠れや汚れ、塗り残しなどによってできる、形、面、線の不完全さ。それからうまれる引っ掛かりに興味をもち作品を制作しています。〜松上剛〜


私は、美しい物が好きです。しかしそれと同時に、醜くグロテスクな物から目を背ける事が出来ません。それは等しくこの世の中に存在しています。醜いと思われる物が在るから美しい物は美しいのだし、醜いものは、醜いと云う点に置いて非常に魅力的です。〜中村正〜


私の作品は写真を切り刻む事から始まる。沢山の写真達は、再生を果たしやっと一つを得る。過去の曖昧で無駄な時間さえも必要だった、と思える時が来ることを想う。過去の『いつか』を先の『いつか』に換えて。〜佐藤梢〜END:VEVENT END:VCALENDAR