BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20080112T000000DTEND;VALUE=DATE:20081022T000000DTSTAMP:20081215T015054ZUID:cotosaga.com/event/278809CLASS:PUBLIC
CREATED:20081215T015054ZDESCRIPTION:ネオ・トロピカリア:ブラジルの創造力LAST-MODIFIED:19991129T150000ZLOCATION:東京都江東区三好四丁目 東京都現代美術館SEQUENCE:0
SUMMARY:ネオ・トロピカリア:ブラジルの創造力TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/278809DESCRIPTION:熱帯に住む者の文化のオリジナリティをうたった芸術運動
多くの移民を受け入れ、ハイブリッド文化を生み出しているブラジルは、今もっとも熱い視線を集めています。なかでも魅力的なのは、ブラジルのア−トが豊かな色彩としなやかで有機的な形に溢れ、「生きることの喜び」を表現していることです。ブラジルでは1960年代に、「熱帯に住む者の文化のオリジナリティ」をうたった、トロピカリアという芸術運動がおこりました。本展では、その象徴ともいえる作家、エリオ・オイチシカをはじめとする28組のア−ティスト、クリエイターの作品を通じてブラジルの創造力を紹介します。
写真左:Marepe《Untitled》2001 Courtesy: Galeria Luisa Strina Photo: Marepe
写真右:Helio Oiticica 《Caetano Veloso with Parangole P 4 cape 1》1968 Courtesy: Projeto Helio OiticicaEND:VEVENT
END:VCALENDAR