BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20090428T000000DTEND;VALUE=DATE:20100531T000000DTSTAMP:20090430T031622ZUID:cotosaga.com/event/400813CLASS:PUBLIC
CREATED:20090430T031622ZDESCRIPTION:「オワンクラゲ」特別展示LAST-MODIFIED:20090430T031646ZLOCATION:大阪府大阪市港区築港四丁目11 海遊館SEQUENCE:0
SUMMARY:「オワンクラゲ」特別展示TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/400813DESCRIPTION:ノーベル賞で話題のクラゲが登場!
海遊館で「オワンクラゲ」を特別展示!
緑色に発光する様子をご覧いただけます
冬から春にかけて日本各地の沿岸で見ることができ、お椀を伏せたような形をしていることからその名前がついた「オワンクラゲ」を展示します。
「オワンクラゲ」は、ボストン大学名誉教授・下村脩(おさむ)氏が、「オワンクラゲ」の体内に「緑色蛍光たんぱく質(GFP)」を発見したことで、昨年「ノーベル賞(化学賞)」を受賞され、大きな話題となりました。今回の展示では、その「GFP」により「オワンクラゲ」が緑色に発光する様子をご覧いただけます。
展示期間 2009年4月28日(火)から約1ヵ月間
※生物の状況により、期間中でも展示を中止する場合があります。
場所 海遊館3階「ふあふあクラゲ館」
展示数 8匹(傘の直径約15cm)END:VEVENT
END:VCALENDAR