BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20090401T000000DTEND;VALUE=DATE:20090615T000000DTSTAMP:20090515T012532ZUID:cotosaga.com/event/415385CLASS:PUBLIC CREATED:20090515T012532ZDESCRIPTION:第1回全国こども英語スピーチコンテスト申し込み受付中 全国大会は1​1​月​2​2​日​(​日​)​赤​坂​サ​カ​ス​LAST-MODIFIED:20090516T052518ZLOCATION:東京都港区赤坂三丁目13 赤坂サカスSEQUENCE:0 SUMMARY:第1回全国こども英語スピーチコンテスト申し込み受付中 全国大会は1​1​月​2​2​日​(​日​)​赤​坂​サ​カ​ス​TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/415385DESCRIPTION:【申込期間】2009年4月1日(水)~6月15日(月)
【参加資格】2009年4月1日時点で日本国内の小学校に在籍する児童【審査の流れ】
予選審査:2009年4月6日~6月30日(火)
地区大会:2009年8月30日~9月30日(水)
全国大会:2009年11月22日(日)赤坂サカス内赤坂BLITZ

開催趣旨
グローバル化が進展する中、私たちは国際社会の一員としての自覚、豊かな教養、他国の異なる文化の理解と尊重、外国語によるコミュニケーション能力等の資質が求められています。
21世紀を生きる子どもたちには、国際共通語となっている「英語」を活用し、広く国際社会を相手に対話し、行動できる能力がより必要となります。

しかし、日本人の多くは英語力が不十分なために、外国人との交流において制限を受け、評価を得られない現状にあります。あわせて、しっかりとした国語力に基づき自らの意見を表現する能力も十分とはいえず、知的基盤社会、加速する国際競争に対応できる「生きる力」を育むことが重要な課題となっています。

その課題解決に向けて文部科学省では、「外国語を通じて、言語や文化について体験的に理解を深め、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り、外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら、コミュニケーション能力の素地を養う」ことを目標とした、小学校5・6年生での外国語活動を 2011年度から新設する運びとなっています。

このような背景のもと、「はばたけ未来へ 小さな国際人!」をコンセプトに、次世代を担う国際人の育成・支援の一環として『全国こども英語スピーチコンテスト』を開催いたします。英語で気持ちや想いを伝えることの楽しさを体感できる機会を提供することにより、小学生の英語学習の励みとなり、英語に対する興味や学習意欲の向上につなげることを目的としています。
実施概要

1. 学年によって区分けされた部門ごとに予選審査(電話録音)を行います。
2. 参加者の希望地区ごとに予選審査で選出された児童が地区大会に出場します。
3. 各地区大会に選出された、各部門の1名以上の代表者が全国大会に臨みます。
4. 全国大会にて、各部門の最優秀賞受賞者および審査員特別賞受賞者を表彰します。
END:VEVENT END:VCALENDAR