BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20090629T000000DTEND;VALUE=DATE:20090710T000000DTSTAMP:20090605T180610ZUID:cotosaga.com/event/438365CLASS:PUBLIC CREATED:20090605T180610ZDESCRIPTION:第40回講談社出版文化賞写真賞受賞記念 大塚 幸彦写真展『うみのいえ』開催!LAST-MODIFIED:20090605T180611ZLOCATION:東京都文京区本郷二丁目3 コダックフォトサロンSEQUENCE:0 SUMMARY:第40回講談社出版文化賞写真賞受賞記念 大塚 幸彦写真展『うみのいえ』開催!TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/438365DESCRIPTION:第40回講談社出版文化賞写真賞受賞記念
大塚 幸彦写真展『うみのいえ』開催!

■開催期間 6月29日(月)~7月10日(金)
■みどころ
 第40回講談社出版文化賞は平成20年3月から平成21年2月までに発行された書籍、雑誌、新聞その他に掲載された優秀作品の作者へ与えられる賞です。さしえ・ブックデザイン・絵本・そして写真賞があり、今回の写真賞は写真集「うみのいえ」を撮影した水中写真家大塚幸彦氏が受賞しました。水中環境と命の循環をテーマとする環境汚染や海の生態系の破壊といった深刻な問題であるにもかかわらず、ゴミとなった私たちの身近な生活用具の形や素材を見事なまでに利用し生命をつないでいる海の生物と、すばらしいアート作品となったゴミの姿に、思わず笑みがこぼれます。リアリティを感じる大きなプリントと、たくさんのL判プリントで表現されたこれらの作品は、見れば見るほど発見があり、見る人を飽きさせません。同時に海に沈む人間の行いの醜い現実を、身近な現実として考えさせられる作品です。
■プロフィール
1958年 山口県に生まれる。'78年大学在学中にダイビングと水中写真を始める。以後は独学で水中写真を学び、伊豆の海をベースに世界各国の海で海洋生物の生態を写真に記録。最近はライフワークとして「海洋環境」ジャンルの写真を精力的に発表している。 写真展'94年「海底からのメッセージ(合同展)」(新宿オリンパスホール)開催。個展'96年「氷の妖精」(新宿コニカプラザ)、 '98年「海底からのメッセージⅡ」(新宿コニカプラザ)、'99年「ハープシールの海」(青山マリンカルチャーセンター)、'00年「海底からのメッセージ」(青山マリンカルチャーセンター)、'00年「タテゴトアザラシの可愛さに魅せられて」(アクアカラーギャラリー)、'01年「海底からのメッセージ」(板橋区エコポリスセンター)、'04年「イノチとモノのゆくすえ」(コニカミノルタプラザ)、'07年「イノチと海の物語」(コニカミノルタプラザ)開催。 '92年 第9回アニマ賞 受賞。 日本写真家協会会員。END:VEVENT END:VCALENDAR