BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:"" 
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20090808T190000DTEND;VALUE=DATE:20090808T204000DTSTAMP:20090801T071345ZUID:cotosaga.com/event/488279CLASS:PUBLIC
CREATED:20090801T071345ZDESCRIPTION:第63回あつぎ鮎まつり大花火大会LAST-MODIFIED:20090801T071408ZLOCATION:神奈川県厚木市元町15 厚木 三川合流点SEQUENCE:0
SUMMARY:第63回あつぎ鮎まつり大花火大会TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/488279DESCRIPTION:第63回あつぎ鮎まつり大花火大会
大正初めからの歴史ある大花火大会。仕掛花火や大玉、創作花火などが次々に登場し、大ナイアガラで幕を閉じる。鮎のつかみどり大会など多くのイベントが開催される。 大正初期、相模川の川開きで、近隣の料理店の共催でお客の為に花火を打上げたのが「あつぎ鮎まつり」の始まり。昭和初期には、旧盆に先祖の霊をなぐさめる灯ろう流しを行い、同時に鮎に感謝する気持ちを込めて花火大会が行なわれた。戦争のため一時中断されたが、1948(昭和23)年に復活。現在は大花火大会のほかに、あつぎDANBEパレードなど数多くのイベントが開催され、多くの観光客でにぎわう。花火は、相模川、中津川、小鮎川の三川合流地点の河川敷が舞台となる。仕掛花火や大玉、創作花火などを次々に打上げる。
大会名 第63回あつぎ鮎まつり大花火大会 
打ち上げ日 2009年8月8日   
開催期間 2009年8月8日  
開催時間 19:00~20:40(予定) 
荒天時 翌日に順延 
料金 有料席あり(詳細は要問合せ)   
開催地 神奈川県 厚木市 厚木 三川合流点 
アクセス 小田急小田原線本厚木駅から徒歩15分
東名高速道路厚木ICから国道129号を厚木市街方面へ車で3.5km 
交通規制 あり(大会実施時間帯とその前後、会場周辺で全面車両通行止) 
トイレ 10ヶ所 
駐車場 あり (収容台数 :3136/ 料金:無料) 厚木中央公園地下駐車場、中町立体駐車場など有料駐車場を利用   
お問い合わせ あつぎ鮎まつり実行委員会 
TEL 046-295-5496 END:VEVENT
END:VCALENDAR