BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20090731T000000DTEND;VALUE=DATE:20090910T000000DTSTAMP:20090907T062533ZUID:cotosaga.com/event/526968CLASS:PUBLIC CREATED:20090907T062533ZDESCRIPTION:紀伊國屋書店 新宿本店常設フェア「Life」―「日本のネットは進化したのか」LAST-MODIFIED:20090907T062607ZLOCATION:東京都新宿区新宿三丁目17 紀伊國屋書店 新宿本店SEQUENCE:0 SUMMARY:紀伊國屋書店 新宿本店常設フェア「Life」―「日本のネットは進化したのか」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/526968DESCRIPTION:文化系書店紀伊國屋Life堂「日本のネットは進化したのか」

今回の「文化系書店紀伊國屋Life堂」は、2009年6月28日放送分より、「日本のネットは進化したのか」がテーマです。

家に帰って、着替えるよりもごはんを食べるよりも先に、まずパソコンの電源を入れる。メールをチェックして、好きな有名人や友人のブログを読み、 YouTube・ニコニコ動画を観てから、ヤフーのニュースをチェックする。パソコンがなくては生きていけないというほどではないけれど、生活にだいぶ馴染んでいることだけは確か。

ネット環境が整備されてからずいぶんと経ち、現在の日本のネットはどのような情況にあるのでしょうか。ネットゲーム、著作権、アーキテクチャ、コミュニケーション・・・・・・改めて考えてみたいと思います。


文化系トークラジオLife 公式ブログはこちら。
http://www.tbsradio.jp/life/END:VEVENT END:VCALENDAR