BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20091022T100000DTEND;VALUE=DATE:20091025T170000DTSTAMP:20091007T043320ZUID:cotosaga.com/event/548329CLASS:PUBLIC CREATED:20091007T043320ZDESCRIPTION:DIGITAL CONTENT EXPO 2009LAST-MODIFIED:20091007T043321ZLOCATION:東京都江東区青海二丁目41 日本科学未来館、東京国際交流館(東京都江東区青海2-79) 他SEQUENCE:0 SUMMARY:DIGITAL CONTENT EXPO 2009TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/548329DESCRIPTION:DIGITAL CONTENT EXPO 2009 / デジタルコンテンツ EXPO 2009 2009年10月22~25日

ゲームや映画だけに止まらず、医療、バイオ、教育、芸術など、様々な領域への応用が期待されている、CG(コンピュータグラフィックス)やバーチャルリアリティなどのデジタルコンテンツ技術について、最新の研究成果や芸術作品が集結し子どもから専門家までが楽しく学ぶことのできる国際イベント。
2回目の開催となる今回は、実世界の移動手段とバーチャル世界の体験が融合した乗り物「メディアビークル」や、バーチャルな物体を触って遊ぶことができる「Pen de Touch」、眼鏡なしで見られる3Dディスプレイなど約50点を展示。また伝説のゲームクリエーター・宮本茂氏が登場する記念講演をはじめ、漫才ロボット「パペじろう」やヒューマノイドロボット「HRP-4C」のデモンストレーション、最先端高画質映像である4K方式のコンテンツ映像上映「4Kデジタル映像祭」など約60のセッションを実施する。
END:VEVENT END:VCALENDAR