BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20091211T130000DTEND;VALUE=DATE:20091211T150000DTSTAMP:20091114T133647ZUID:cotosaga.com/event/569491CLASS:PUBLIC CREATED:20091114T133647ZDESCRIPTION:「創エネ」で変わる暮らしのエネルギー (ゲスト:堀ちえみ・奥野史子)LAST-MODIFIED:20091203T013238ZLOCATION:東京都江東区有明三丁目21 東京国際展示場(東京ビッグサイト)SEQUENCE:0 SUMMARY:「創エネ」で変わる暮らしのエネルギー (ゲスト:堀ちえみ・奥野史子)TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/569491DESCRIPTION:来場者プレゼント抽選あり!!
地球温暖化・エネルギー問題をはじめとする環境問題は、今や私たちの日々の生活における重要なテーマです。政府が掲げたCO2削減 25%という目標値を達成するためには、産業だけでなく家庭でのエネルギーの使い方を変えることが不可欠。家庭部門のCO2排出は1990 年比で約40%増加しており、生活者ひとりひとりが温暖化に対する意識を持ち、家庭でできるCO2削減に取り組んでいくことが求められています。

 そんな状況の中「創エネ」という新しいコンセプトが注目されています。「創エネ」とは、自分の家でエネルギーを創出し、自らそれを消費するという新しい考え方。太陽光発電システム、家庭用燃料電池「エネファーム」などの最新エネルギー機器を導入し、加えて生活パターンに合わせた効率的なエネルギーの使い方を工夫することによって、家庭のCO2排出を大幅に削減することが可能です。シンポジウム”「創エネ」で変わる暮らしのエネルギー”では、生活者の視点から最新エネルギー機器の魅力を紹介しつつ、未来のエネルギーのあり方や、今現在の暮らしの中で実行できる温暖化対策は何かを考えていきます。この機会にぜひ参加して、あなたのご意見もお聞かせください。

参加申し込み
http://ac.nikkeibp.co.jp/eco/soene09/END:VEVENT END:VCALENDAR