BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20100118T000000DTEND;VALUE=DATE:20100129T000000DTSTAMP:20100113T080610ZUID:cotosaga.com/event/631827CLASS:PUBLIC
CREATED:20100113T080610ZDESCRIPTION:[日帰りツアー・体験イベント] 【平日】<大人気!自然食ビュッフェが付いた>坂本龍馬の足跡を訪ねて~江戸回顧と幕末の展望~LAST-MODIFIED:20100113T080610ZLOCATION:東京都文京区湯島三丁目26 湯島駅SEQUENCE:0
SUMMARY:[日帰りツアー・体験イベント] 【平日】<大人気!自然食ビュッフェが付いた>坂本龍馬の足跡を訪ねて~江戸回顧と幕末の展望~TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/631827DESCRIPTION:「都内で楽しむ龍馬の軌跡」すでに話題沸騰の大河ドラマ「龍馬伝」を100倍楽しむための「坂本龍馬の足跡を訪ねて~江戸回顧と幕末の展望~」では、文字通り東京に残る名残りと幕末を散策します。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆日本人であれば、知らない人はいない、激動の時代を生きた幕末の英雄・坂本龍馬・・・・。龍馬はその33年の生涯のうち3回江戸に滞在し佐久間象山や勝海舟など、その後の人生を決定づける人物たちと出会っています。今回ぽけかる倶楽部がお届けするコースは、大河ドラマ「龍馬伝」の副主役である岩崎弥太郎の旧宅をはじめ徳川幕府ゆかりの寺社仏閣を訪ね往時をしのびます。龍馬(20歳)は2度目の江戸滞在時、同じく江戸に来ていた弥太郎(21歳)と邂逅しています。約265年も長く続いた江戸という時代をフラッシュバックしながら、江戸から明治にかけて変貌する日本の姿と在りし日の龍馬を想い、私たちが分かりやすくご案内します。新たな視点で坂本龍馬と周辺の人物を描く「龍馬伝」をより楽しむために1日限りの江戸、幕末への旅をご一緒にしませんか?!?岩崎弥太郎の視点から描かれた「龍馬伝」を旧岩崎邸庭園からはじまります。?春日局が余生を送った麟祥院、徳川幕府の永代祈願所であった霊雲寺では江戸の歴史・文化に触れます。?ロシア大政教の大司教となった山本琢磨が設立した御茶ノ水にあるニコライ堂では龍馬の秘話をお話しします。?野菜や魚、肉、フルーツなど、旬の食材にこだわった70種類以上の料理が並ぶ自然食ビュッフェ「あけびの実」は中高年や女性の心を掴んでいます。<お客様センター 年末年始休業につきまして>誠に勝手ながら、12/31・1/1は年末年始休業とさせていただきます。上記期間に年明けのイベントへお申込み頂いたお客様には1/2以降にご連絡させていただきます。END:VEVENT
END:VCALENDAR