BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20100216T000000DTEND;VALUE=DATE:20100328T000000DTSTAMP:20100212T034000ZUID:cotosaga.com/event/649396CLASS:PUBLIC CREATED:20100212T034000ZDESCRIPTION:えどはくでおさらい! 明治・大正時代 〜教科書で見たあの人、この絵〜LAST-MODIFIED:20100212T034001ZLOCATION:東京都墨田区横網1-4-1 東京都江戸東京博物館SEQUENCE:0 SUMMARY:えどはくでおさらい! 明治・大正時代 〜教科書で見たあの人、この絵〜TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/649396DESCRIPTION:本物の資料で日本の歴史を楽しむ

本展は、東京都江戸東京博物館が所蔵する資料で、明治・大正時代をおさらいする展覧会です。「明治時代が始まる」「文明開化が花ひらく」「広がる自由民権運動」「国際社会への船出」「民主主義の時代へ」という展示構成で、明治維新から関東大震災後の復興までの歴史を、教科書に出てきた人や事柄に関する資料で振り返ります。本物の資料を見ることで、教科書ではわからなかった新しい発見があるかもしれません。

■ミュージアムトーク
 日程:3月5日(金)、3月12日(金)
 時間:各日16:00〜30分程度
 ※常設展示室5階・日本橋下にお集まりください。

画像:東京名所之内銀座通煉瓦造鉄道馬車往復之図 1882年(明治15)END:VEVENT END:VCALENDAR