BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20100429T110000DTEND;VALUE=DATE:20100505T190000DTSTAMP:20100430T032105ZUID:cotosaga.com/event/709383CLASS:PUBLIC CREATED:20100430T032105ZDESCRIPTION:「一乗谷 DISCOVERY PROJECT」 ポスター展LAST-MODIFIED:20100430T032106ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:「一乗谷 DISCOVERY PROJECT」 ポスター展TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/709383DESCRIPTION:ふくい南青山291では、 4月29日(木)~5月5日(水) まで、かつて戦国大名「朝倉氏」の居城としてその栄華を誇った、福井市・一乗谷地区の威風堂々とした大自然をテーマにした「一乗谷 DISCOVERY PROJECT」ポスター展を開催します。

一乗谷は福井市の南東部に位置しており、三方を山に囲まれ、南北4キロにわたります。朝倉孝景・敏景が治める越前国の城下町として栄え、1573年、織田信長の侵攻により焼き払われるという悲劇の運命を辿りました。現在は、昔の自然が手つかずのまま残され、400年前の戦国時代の大都市の息遣いを感じることができます。その素晴らしい自然と景観が評価され、一乗谷は特別史跡、特別名勝、重要文化財の3つの指定を受けています。これは日本でも、金閣寺、銀閣寺、醍醐寺、厳島神社と一乗谷だけになります。本プロジェクトは、一乗谷の素晴らしさを伝えるべく、佐々木宏氏、副田高行氏、藤井保氏をはじめとする広告界のトップクリエーターが集まり展開しています。日本の知られざる遺産「一乗谷」を、この機会にどうぞご覧ください。
END:VEVENT END:VCALENDAR