BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:"" 
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20100613T000000DTEND;VALUE=DATE:20100613T000000DTSTAMP:20100503T142851ZUID:cotosaga.com/event/710506CLASS:PUBLIC
CREATED:20100503T142851ZDESCRIPTION:砂金採り体験(指導込み)LAST-MODIFIED:20100503T142851ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:砂金採り体験(指導込み)TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/710506DESCRIPTION:砂金?伊豆か佐渡へ行って採るの?いいえ、東京近郊でも砂金がとれるのです。
 今回は日帰りとして、一般のご家族、小・中学生、日常子どもたちを指導している方、または学生さんで子どもの仕事を目指している方を対象にして砂金採りを行います。(採れる量は、ほんの数粒ですが、子どもたちにとっては不思議がいっぱいの世界です。)
 尚、お子さんだけの参加の場合、集合場所までの送迎をお願いする場合があります。
1.日時:  2010年6月13日(日) 7時50分 東武東上線 池袋駅 南改札口前(メトロポリタン側地上改札口
            または現地集合(玉淀) 現地集合の方は別途お知らせします。
解散現地14時頃(お子さんのみの参加の場合15時30分頃池袋)
       雨天中止(前日判断)
2.対象:  お子さんを含めたご家族。小・中学生。子ども関係者、または教員、
福祉を目指している方。
先着20名(組)
3.費用:  300円(保険代等)現地までの交通費は各自負担となります。
       ※集合場所までと池袋―玉淀間は各自負担   
        (お子さんも同額)
4.内容:  砂金採り-子どもたちに砂金の魅力を教える。 
5.持ち物 ルーペ、シャベル(園芸用100円ショップで売っているものでOK)、磁石(砂鉄をより分けるため)、
            長靴、短パン、タオル、昼食、水筒、敷物  帽子 100円ショップで売っているザルまたは園芸用ふるい、
      ボウル 小さいタッパ(砂金を入れます) 
(砂金採りの服装は 短パン、長靴、シャツは腕まくりまたは半袖で行います。荷物を減らし
        ご自宅から砂金採りの服装で参加される場合は、着替えの用意をしてください)
         パンニング皿(砂金を採る皿)を作ります。(買えば高いパンニング皿。身近なもので応用ができます。)
6.申込:  Eメール、またはお電話にて。保険の関係で6月10日締め切りです。
          ①お名前 ②年齢 ③ご連絡先 ④所属団体(または学校名)
お電話での受け付け 20:00から21:00まで※仕事の関係で日中は連絡がとれませんので
            03-6760-3378
メールでの受付 yume-omoide@dp.rmail.ne.jp
END:VEVENT
END:VCALENDAR