BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20100627T000000DTEND;VALUE=DATE:20100627T000000DTSTAMP:20100615T163003ZUID:cotosaga.com/event/718355CLASS:PUBLIC CREATED:20100615T163003ZDESCRIPTION:マイカーをエコカーに手作り電気自動車の基礎を学ぶセミナーin長野LAST-MODIFIED:20100615T163003ZLOCATION:長野県下伊那郡高森町下市田2210 高森町歴史民俗資料館SEQUENCE:0 SUMMARY:マイカーをエコカーに手作り電気自動車の基礎を学ぶセミナーin長野TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/718355DESCRIPTION:地球温暖化防止が叫ばれる中、既存のガソリン車を電気自動車に変えて、
愛車の寿命を長くし、環境にも経済的にも優しい、「てづくり電気自動車」の改造ノウハウ講座と電気のりものの展示と試乗を行う
講師には全国で改造EVをコーディネートしている日本スモールハンドレッド協会の本田 昇を迎える
当日はてづくり電気自動車や電気スクーター、電動バギーなど環境に優しい電気のりものの展示や試乗もできる。

電気自動車を身近な地域の足として導入を図って行きたいと9月には軽自動車を改造するEV改造教室も行う。
今回のセミナーは電気自動車(EV)に関心のある方、どなたでもご参加いただけます。

第1回 『改造EVでCO2削減』
日 時 :6月27日 日曜日
AM9時半(受付開始) ~ PM4時半

場 所:長野県下伊那郡高森町下市田2243
高森町歴史民俗資料館 TEL:0265-35-7083
「時の駅」 高森南小学校前 北側

内 容 :「改造EVのすすめ 改造EVノウハウ講座・
EV カー、EV スクーター、EVバギーの展示&体験乗車ほか」

講 師 :EVコーディネーター 本田 昇氏
参加費 2,000円(当日徴収)
※ 昼食は各自でご用意下さい。

申込方法:6/20迄に吉川さんへ
申込み用紙は:http://www.evhonda.jp 予定欄よりDLできます。

主 催: たかもり環境塾
共 催: NPO 信州グリーンパワープラント 自然エネルギー研究会
事務局 飯田市松尾明7664-1 飯田ヂーゼル(株)内



【お問い合わせ】
エコスクール てづくり電気自動車教室
EVhonda 本田商会EV事業部
広報担当 川瀬
メール:info◆loop8.jp ※◆を@に変えて下さい。

所在地
〒940-0856
新潟県長岡市美沢2-194-2 
電話 0258-36-4716   
FAX 0258-36-4742
代表 本田 昇(EVコーディネーター)

(EV改造に関しては、HPの問い合わせフォームをご利用ください。)
◆本田商会EV事業部URL: http://www.evhonda.jp
◆てづくり電気自動車教室URL:http://ecoschool8.com/
◆エコスクールブログ
  URL:http://ebs98550.www-looker.info/wordpress/
◆人間行動科学研究所URL:http://loop8.jp
END:VEVENT END:VCALENDAR