BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20100501T000000DTEND;VALUE=DATE:20101011T000000DTSTAMP:20100618T120202ZUID:cotosaga.com/event/724492CLASS:PUBLIC
CREATED:20100618T120202ZDESCRIPTION:夏休みの体験と宿題にいいね「おもしろ石展」君の石を学芸員さんが見てくれるLAST-MODIFIED:20100618T120252ZLOCATION:新潟県糸魚川市大野65 フォッサマグナミュージアムSEQUENCE:0
SUMMARY:夏休みの体験と宿題にいいね「おもしろ石展」君の石を学芸員さんが見てくれるTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/724492DESCRIPTION: 糸魚川の海岸はヒスイだけでなくおもしろい模様の石がひろえます。ひろってフォッサマグナミュージアムに持っていくと、子どもにも大人にも一人10個くらいまでなら無料で学芸員さんが見て、種類や年代や模様ができたわけをおしえてくれます。
海岸でヒスイを見つけるのは簡単じゃないけれど、子どもはおもしろい模様の石を見つけるのは得意です。いままで拾われたおもしろい模様の石をあつめたのが「おもしろ石展」です。全部長い年月をかけてできた自然の石の模様です。
海岸でさがしてひろった石は持ち帰ることができきるので、フォッサマグナミュージアムで種類と年代をおしえてもらったら、いままでにない夏休みの宿題と体験になります。END:VEVENT
END:VCALENDAR