BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20100715T190000DTEND;VALUE=DATE:20100715T203000DTSTAMP:20100701T032042ZUID:cotosaga.com/event/731460CLASS:PUBLIC CREATED:20100701T032042ZDESCRIPTION:佐藤可士和のクリエイティブシンキングLAST-MODIFIED:20100701T032042ZLOCATION:東京都渋谷区神宮前五丁目47 東京ウィメンズプラザホールSEQUENCE:0 SUMMARY:佐藤可士和のクリエイティブシンキングTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/731460DESCRIPTION:「今のビジネスの現場には「創造性」が足りない――創造的な思考で問題を解決する(=クリエイティブシンキング)とはどういうことなのか?クリエイティブが仕事やビジネスにもたらす効用や、クリエイティブ力を鍛えるための簡単なトレーニング法をトップクリエイター佐藤可士和が解説。書籍では未収録の仕事例を取り上げながら、仕事においてクリエイティブがどう生かされているのかを紹介。
今こそ「クリエイティブ=専門的で難しいもの」から「誰にでもできるもの」に意識を切り替えよう!

日時:2010年7月15日(木)19:00~20:30 サイン会(開場18:30~)
会場:青山ブックセンター本店隣・東京ウィメンズプラザホール
定員:200名様
入場料:税込2,500円(書籍『佐藤可士和のクリエイティブ・シンキング』税込1,575円代含む、オンライン予約の方は送料525円が別途かかります)
[1] ABCオンラインストアにて予約受付(7月9日(金)19:00迄)
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201007/715.html
7月9日(金)までにご注文の方は事前に書籍を配送いたします。(送料別)
7月10日(土)以降にご注文の方は当日受付にて書籍をお渡しいたします。
[2] 本店店頭にて参加引換券を販売いたします。(入場チケットは、イベント当日受付にてお渡しします。書籍はチケット引換券ご購入時にお渡しいたします。)
※電話予約は行っておりません。
※トークショーご参加整理券のお取り置きは行っておりませんので、ご了承ください。
※オンラインストアにてご購入のお客様はクレジット決済のみとなっております。
※クレジット決済確認後、弊社よりご注文確認メールを送信し、書籍と参加整理券を配送いたします。
※当日の入場は、先着順・自由席となります。サイン会は整理券番号順におこないます。

▼詳細・お申し込み
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201007/715.html
お問い合わせ電話:青山ブックセンター本店 03-5485-5511
(受付:10~22時/お問い合わせ店舗の営業時間内となります。御注意下さい。)
※トークショー終了後に青山ブックセンター本店店内にてサイン会を行います。
サイン会対象書籍:『佐藤可士和のクリエイティブシンキング』お一人様1冊まで。

<プロフィール>

佐藤可士和 Kashiwa Sato
アートディレクター/クリエイティブディレクター
1965年生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。博報堂を経て「SAMURAI」設立。
国立新美術館のシンボルマークデザイン、ユニクロ、楽天グループ、グローブライド、LISSAGE、丸の内エリア(三菱地所)のクリエイティブディレクション、NHK教育テレビ「えいごであそぼ』のキャラクターデザイン(ケボ&モッチ)デザインと番組アートディレクション、幼稚園や病院のプロデュースまで、対象となる企業・組織の本質をつかみ、その存在を際立たせるコミュニケーション戦略とデザイン力で常に注目を集める。
東京ADCグランプリ、毎日デザイン賞ほか多数受賞。明治学院大学、多摩美術大学客員教授。著書に「佐藤可士和の超整理術」(日本経済新聞出版社)、「しょうちゃんとちきゅうくん」(ポプラ社)。
END:VEVENT END:VCALENDAR