BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20100707T000000DTEND;VALUE=DATE:20100831T000000DTSTAMP:20100721T022135ZUID:cotosaga.com/event/736798CLASS:PUBLIC
CREATED:20100721T022135ZDESCRIPTION:公演企画募集!「TOKYO EXPERIMENTAL FESTIVAL—SOUND, ART & PERFORMANCE」LAST-MODIFIED:20100721T022135ZLOCATION:東京都渋谷区神南1-19-8 トーキョーワンダーサイト渋谷SEQUENCE:0
SUMMARY:公演企画募集!「TOKYO EXPERIMENTAL FESTIVAL—SOUND, ART & PERFORMANCE」TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/736798DESCRIPTION:ノンジャンル、ハイテンション、ローテクからサイセンタンまで、国籍不問!
実験的、先鋭的な公演企画を募集します。
あなたのアイデアを、渋谷公園通りで実現するチャンス!
■トーキョーワンダーサイト(TWS)のエクスペリメンタル・フェスとは?
ジャンルを問わずさまざまな表現者たちが集うフェスティバル。今年は、渋谷公演通りに面したギャラリースペース、TWS渋谷で、12月と2月に連日開催されます。第一弾の12月は、山下洋輔氏によるオープニングアクトに続いて、前年度のフェスで賞を得た企画者たちによる受賞記念公演。第二弾の2月は、今回の公募で選ばれた企画が一堂に会します。TWS青山のレジデンスに滞在する海外招待音楽家によるライブ、ワークショップ等も同時開催予定。未知の表現が生まれる瞬間、既存の表現ジャンルの枠組みが揺らぐ瞬間、予測不可能な創造の現場へ、演じる側/観る側、双方からの参加をお待ちしています。
<募集概要>
■募集内容
音を使った実験的、先鋭的なライブ・パフォーマンスの公演企画。音楽のほか、ダンスや映像とのコラボレーション、サウンドインスタレーション、パフォーマンス、メディアアート、ワークショップなど、表現形態は問いません。キュレーター、企画プロデューサーによる応募、教育的なプログラムも歓迎します。国籍、年齢は問いません。
■支援内容
1. 公演会場としてTWS渋谷の展示スペースを無償で提供いたします。
2. 広報・宣伝の一部を協力いたします。(告知チラシの作成、TWSホームページ掲載、TWSメールニュース配信、各種メディアへのプレスリリースの送付など)
3. チケット収入の90%を企画者に還元します。
■企画実施日
2011年2月17日(木)〜26 日(土)のいずれかの日程で各企画につき1回(2時間以内)実施
■会場
トーキョーワンダーサイト渋谷
■応募締切
2010年8月31日(火)必着
■応募方法
下記URLより、応募要項、応募パッケージをダウンロードしてください。
http://www.tokyo-ws.org/application/2010/07/tokyo-experimental-festival-sound-art-performance.shtml
■審査員(敬称略・順不同)
一柳慧(作曲家、ピアニスト)
山下洋輔(ジャズピアニスト)
畠中実(NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 主任学芸員)
沼野雄司(音楽学者、桐朋学園大学准教授)
中川賢一(ピアニスト、指揮)
家村佳代子(トーキョーワンダーサイト事業課長)END:VEVENT
END:VCALENDAR