BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20100808T180000DTEND;VALUE=DATE:20100808T200000DTSTAMP:20100722T075529ZUID:cotosaga.com/event/742045CLASS:PUBLIC
CREATED:20100722T075529ZDESCRIPTION:『海と川の匂い』刊行記念 伊佐山ひろ子×大根仁×松江哲明トークショーLAST-MODIFIED:20100722T075529ZLOCATION:東京都渋谷区神宮前五丁目47 青山ブックセンターSEQUENCE:0
SUMMARY:『海と川の匂い』刊行記念 伊佐山ひろ子×大根仁×松江哲明トークショーTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/742045DESCRIPTION:“フーテンのべべ”が書いた小説世界
70年代日活ロマンポルノの黄金期を彩った女優・伊佐山ひろ子。日本のブリジット・バルドーと噂され、仲間たちからは「べべ」の愛称で親しまれました。80年代に入ると、女優業のかたわらエッセイや小説を発表し、赤裸々でナイーブな文章が多くの熱いファンを生みました。
しばらく執筆から離れていた彼女の久しぶりの小説が雑誌「真夜中」の創刊号より連載開始、このたび待望の単行本として刊行されました。この本の発売を記念して、「週刊 真木よう子」や「モテキ」等、多くのテレビドラマを手掛ける大根仁監督と、映画『童貞。をプロデュース』や『ライブテープ』等で注目を集める松江哲明監督の両名をお迎えし、トークショーを開催いたします。
いま注目を集める映像作家から見た伝説の女優の素顔とは? 日活ロマンポルノの撮影秘話や、小説に描かれた独特の世界の秘密、「演じること」と「言葉にすること」の曖昧かつスリリングな関係性についてなど、様々な角度から語っていただきます。
2010年8月8日(日)18:00~20:00(開場17:30~)
会場:青山ブックセンター本店 カルチャーサロン青山
定員:120名様
入場料:800円
伊佐山ひろ子(いさやま・ひろこ)
福岡女学院高校から俳優座小劇場付属養成所を経て、1972年『白い指の戯れ』(村川透監督)で映画デビュー。同年、キネマ旬報主演女優賞を受賞。以後、映画、テレビに多数出演。
代表作に、『一条さゆり 濡れた欲情』(神代辰巳監督)、『女地獄 森は濡れた』(神代辰巳監督)、『エロスは甘き香り』(藤田敏八監督)、『ボクサー』(寺山修司監督)、『近頃なぜかチャールストン』(岡本喜八監督)『博多っ子純情』(曽根中生監督)、『海峡』(森谷司郎監督)、『浪人街』(黒木和雄監督)、『Helpless』(青山真治監督)、『家族のシネマ』(パク・チョルス監督)など。また、80年代よりエッセイや小説の執筆も手掛け、著書に『嫌いは嫌い、好きは好き』『排・卵・周・期』『熱い舌』『独身術』『学校の犬』、写真集に『昭和』(写真・沢渡朔)がある。
大根仁(おおね・ひとし)
1968年生まれ、演出家。深夜ドラマを中心に多くの作品を手掛ける。
主な演出作に「アキハバラ@DEEP」(06年、TBS)、「去年ルノアールで」(07年、テレビ東京)、「週刊真木よう子」(08年、テレビ東京)、「湯けむりスナイパー」(09年、テレビ東京)など。脚本・演出を手掛けるドラマ最新作「モテキ」(テレビ東京)が7月16日より放送開始。TBSラジオ「ニュース探究ラジオ Dig」金曜日のパーソナリティ。
松江哲明(まつえ・てつあき)
1977年生まれ、映画監督。
99年日本映画学校卒業制作として『あんにょんキムチ』を監督。国内外の映画祭に参加し、多くの賞を受賞。監督作に『カレーライスの女たち』『セキ☆ララ』『童貞。をプロデュース』『あんにょん由美香』『ライブテープ』他。著書に『童貞の教室(よりみちパン!セ)』他。
http://d.hatena.ne.jp/matsue/
▼詳細・お申し込み
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201008/books88.htm
END:VEVENT
END:VCALENDAR