BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20100731T200000DTEND;VALUE=DATE:20100731T204500DTSTAMP:20100731T082626ZUID:cotosaga.com/event/743928CLASS:PUBLIC
CREATED:20100731T082626ZDESCRIPTION:2010火の島祭りLAST-MODIFIED:20100731T082645ZLOCATION:鹿児島県鹿児島市桜島横山町 桜島多目的広場SEQUENCE:0
SUMMARY:2010火の島祭りTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/743928DESCRIPTION:2010火の島祭り
打ち上げ数:6000発
開催期間:2010年7月31日
開催時間:20:00~20:45(火の島祭りは17:30~)
荒天時:翌日に順延
開催地:鹿児島県鹿児島市桜島横山町桜島多目的広場
アクセス:鹿児島港から桜島フェリー桜島行きで15分、桜島ターミナル下船、徒歩10分
九州自動車道薩摩吉田ICから県道16号を鹿児島港方面へ車で10km(鹿児島港)
桜島は鹿児島市の東方約3.8km、錦江湾に浮かぶ活火山で、ほぼ全体が霧島屋久国立公園に指定されている。ここに住む人々は、時には厳しく、時には優しい大自然とたくましく共存している。1988(昭和63)年の国際火山会議をきっかけに行われるようになった「火の島祭り」。パワフルな桜島の夏を飾る一大イベントであり、さまざまな催しが行われ、会場周辺にはたくさんの出店が並ぶ。なかでも、連発花火の他、桜島の熱い夜をイメージに、頭上といってもいいほど真上に打上げられる花火は、モクモクと噴煙を上げる桜島にも負けない力強さと、華麗な美しさをあわせ持つ。桜島をかたどったナイアガラは80mの長さ。会場中心部から見るのがおすすめだ。
交通規制 あり(17:00~22:00、会場周辺)
トイレ 7ヶ所
駐車場 あり (収容台数 :300/ 料金:無料)
お問い合わせ 鹿児島市総合案内コールセンター サンサンコールかごしま
TEL 099-808-3333
END:VEVENT
END:VCALENDAR