BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20100804T000000DTEND;VALUE=DATE:20101114T000000DTSTAMP:20100829T063532ZUID:cotosaga.com/event/749969CLASS:PUBLIC
CREATED:20100829T063532ZDESCRIPTION:つながる、つなげる、地球のいのち~生物多様性と私たちの未来~LAST-MODIFIED:20100829T063532ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:つながる、つなげる、地球のいのち~生物多様性と私たちの未来~TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/749969DESCRIPTION:「なごや地球ひろば」では、今年10月名古屋で開催される生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)に先駆け、生物多様性、国際協力をテーマにした企画展「つながる、つなげる、地球のいのち~生物多様性と私たちの未来~」を開催します。
最近「COP10」ってよく聞くけど、それって何?
「生物多様性」って私たちとどんな関係があるの?
地球規模で問題となっている生物多様性について、展示や体験キット通して、現状や課題、人と生物との深いつながりを知り、今私たちに何が出来るか一緒に考えませんか?
1階体験ゾーンでは、生物多様性の現状や課題を理解するパネル展示や、生物多様性保全のために日本が取り組む国際協力を体験キット等で紹介し、2階パネルゾーンでは、生物多様性保全に取り組む愛知や岐阜の国際協力NGOの活動を写真やパネルで紹介します。
イベントでは、小中高生を対象としたNGOによるワークショップ(※1)や、大人を対象にした映画上映や講演会(※2)など、様々な角度から知り考える機会を提供します。また、カフェ クロスロードにおいては、環境問題を風刺漫画で紹介する「エコノザウルスが行く!」も展示します。
ぜひこの機会に内容盛りだくさんの「なごや地球ひろば」へお越し下さい。
開館時間:10時~18時
休館日:月曜、国民の祝日
問合せ:地球案内人
052-533-0121
jicacbic-annainin1@jica.go.jp
END:VEVENT
END:VCALENDAR