BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20100704T000000DTEND;VALUE=DATE:20100926T000000DTSTAMP:20100905T044741ZUID:cotosaga.com/event/751685CLASS:PUBLIC CREATED:20100905T044741ZDESCRIPTION:古九谷展—伊万里色絵の誕生—LAST-MODIFIED:20100924T075138ZLOCATION:東京都渋谷区松濤一丁目SEQUENCE:0 SUMMARY:古九谷展—伊万里色絵の誕生—TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/751685DESCRIPTION:長年にわたる産地論争を経て、今では17 世紀中期に作られた伊万里焼の初期の色絵にあたるという説が有力になっている古九谷。淡い色彩の祥瑞手、絵画的な五彩手、濃厚で斬新な青手をはじめとして、染付の藍九谷や銹釉を多用した瀟洒なうつわ・吸坂手などもかつては古九谷に分類されており、1つのタイプとしてまとめきれない多様さを持っています。今展示では、かつて「古九谷」という名前で一括りにされていた伊万里焼を一堂に展観して研究史を整理しつつ、その技と美をご紹介します。END:VEVENT END:VCALENDAR