BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20100926T000000DTEND;VALUE=DATE:20100926T000000DTSTAMP:20100919T101033ZUID:cotosaga.com/event/753173CLASS:PUBLIC
CREATED:20100919T101033ZDESCRIPTION:琵琶の世界に触れる会『花一看』LAST-MODIFIED:20100919T101033ZLOCATION:東京都台東区雷門二丁目19 ギャラリー・エフSEQUENCE:0
SUMMARY:琵琶の世界に触れる会『花一看』TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/753173DESCRIPTION:浅草出身の薩摩琵琶奏者・友吉鶴心が、伝統楽器の奏者としての決意とともに、浅草から発信するイベント『花一看』。「脚元を見つめる」という意味を持つ「看」をタイトルに、曲目や楽器にまつわる講話を交えてより身近に琵琶の音に親しみ、背景となっている日本の文化、現代における琵琶音楽の在り方を探る会です。
2002年から季節ごとに年4回開催してきた花一看は、新しいシリーズ第8章『琵琶図鑑』が始まりました。友吉鶴心と交流の深い様々な分野の第一人者を招き、琵琶音楽の昔と今をふまえ、未来とその可能性を見つめます。
第3回『語りもの芸能の源』では、古典芸能に造詣も深く、大作『双調 平家物語』の作者・橋本治氏を招き、「平家物語」にまつわる講話の中に琵琶音楽の軌跡を探求します。
会場は、浅草に江戸時代から建つ土蔵を再生したアートスペースです。
2010年9月26日(日)14:00/18:00(2回公演)
演奏|友吉鶴心(薩摩琵琶奏者)
対談ゲスト|橋本 治(作家)
演奏曲目|嶋の為朝(作詞:橋本 治 作曲:友吉鶴心)
入場|3,500円(当日3,700円)+1ドリンク500円
定員|各回25名/要予約
予約|TEL 03-3841-0442(ギャラリー・エフ)END:VEVENT
END:VCALENDAR