BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20101023T000000DTEND;VALUE=DATE:20101023T000000DTSTAMP:20101018T015721ZUID:cotosaga.com/event/756440CLASS:PUBLIC
CREATED:20101018T015721ZDESCRIPTION:東京成徳大学 国際言語文化学科 特別講演会「インターネットは中国をどう変えるか-中国のメディア、インターネット、ツィッター事情」(共同通信社記者 古畑康雄氏)LAST-MODIFIED:20101018T020833ZLOCATION:千葉県八千代市保品2014SEQUENCE:0
SUMMARY:東京成徳大学 国際言語文化学科 特別講演会「インターネットは中国をどう変えるか-中国のメディア、インターネット、ツィッター事情」(共同通信社記者 古畑康雄氏)TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/756440DESCRIPTION:●講 師:古畑 康雄 氏(共同通信社記者)
●プロフィール:
1966年東京都生まれ。東京大学文学部卒業、共同通信社入社。地方勤務を経て、北京の対外経済貿易大学に留学。帰国後の2001年、国内メディア初の中国語によるニュースサイト「共同網」を企画、運営。ネットなど中国メディアの研究を続けてられています。(「中央公論」発表記事による)
●尚、会場にて講演内容と関連する講師の近著である
「ツィッターが変える中国 ─人民の芸術者 蒼井そら老師をフォローせよ」
のプリントをご出席の方々に差し上げます。「蒼井そら老師」の言動は中国で大変な反響を呼び起こしているそうです。きっと興味深くお読みになっていただける内容だと信じます。
ホットの中国メディア・社会現状を知る、理解するいいチャンス!
ぜひご来聴ください!
●日時、場所、参加費など
・場所:東京成徳大学八千代キャンパスAVホール(〒276-0013 八千代市保品2014)
・日時:2010年10月23日13:00~15:00 (講演90分、質問回答30分)
・参加費:無料
・主催:東京成徳大学人文学部 国際言語文化学科
・アクセス:京成線「勝田台駅」/東葉高速線「東葉勝田台駅」下車、A3出口からスクールバスで約10分(無料)、バスダイヤはこちらから(http://www.tsu.ac.jp/guide/bus.html)
END:VEVENT
END:VCALENDAR