BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20101116T190000DTEND;VALUE=DATE:20101116T210000DTSTAMP:20101026T073559ZUID:cotosaga.com/event/757042CLASS:PUBLIC
CREATED:20101026T073559ZDESCRIPTION:「インディペンデント出版の醍醐味」LAST-MODIFIED:20101026T073559ZLOCATION:東京都渋谷区神宮前五丁目47 青山ブックセンターSEQUENCE:0
SUMMARY:「インディペンデント出版の醍醐味」TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/757042DESCRIPTION:今まさに人をひきつけるのは、作り手の個の世界が直に伝わるインディペンデント出版。
今年で10号目を迎えた「here and there」の作り手、林央子がみてきた、90年代パープルマガジンやニーヴス出版の初期のエピソードと、制作の舞台裏。
「今いちばん面白い本」を敏感にキャッチして、本が生まれる場所、本が読まれる場所を更新し、本にまつわる新しい流れを発信する江口宏志氏とともに、インディペンデント出版のつきない魅力について語り合う。
日時:2010年11月16日(火)19:00~21:00(開場18:30~)
会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
定員:120名様
入場料:税込700円
参加方法:
[1] ABCオンラインストアにて予約受付いたします。
[2] 本店店頭にてチケット引換券を販売。
※入場チケットは、イベント当日受付にてお渡しします。
※当日の入場は、先着順・自由席となります。
※電話予約は行っておりません。
▼お申し込み・詳細
http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201011/here_and_therevol10here_and_th.html
お問い合わせ電話:青山ブックセンター本店 TEL03-5485-5511
(受付時間:10~22時/お問い合わせ店舗の営業時間内となります。御注意ください。)
<プロフィール>
林 央子
1988年から2001年まで資生堂『花椿』編集部所属。
以後フリーランスになり、雑誌メディアを中心に幅広く執筆活動を行う。2002年春、『here and there』vol.1を創刊。
以後、書籍と雑誌の中間的な存在感をもつ独特な媒体を年1~2回発行。ADは創刊号から服部一成氏。
HP:http://nakakobooks.seesaa.net
江口宏志
1972年生まれ。ブックショップ・UTRECHT代表。ZINE'S MATE 共同ディレクター。
アーティストブックの出版や国内外のインディペンデントパブリッシングの流通、「THE TOKYO ART BOOK FAIR 」の企画、運営など、本と人とを結びつける活動を行っている。
UTRECHT/NOW IDeA/aMoule:http://www.nowidea.info
ZINE'S MATE:http://www.zinesmate.org
END:VEVENT
END:VCALENDAR