BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110219T000000DTEND;VALUE=DATE:20110219T000000DTSTAMP:20101214T140841ZUID:cotosaga.com/event/762768CLASS:PUBLIC CREATED:20101214T140841ZDESCRIPTION:セミナー d-log: カンボジア 地雷原の人々LAST-MODIFIED:20111209T122913ZLOCATION:東京都港区赤坂九丁目 ミッドタウン・タワーSEQUENCE:0 SUMMARY:セミナー d-log: カンボジア 地雷原の人々TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/762768DESCRIPTION:およそ600万もの地雷が埋まっているカンボジア。地雷の恐怖と貧しさゆえの不安な生活。この瞬間も誰かが地雷を踏んでいるかもしれない。子どもたちは全力で走ることすら叶わない。働きたくても働き口もない。こんな現状に写真家として何ができるか。「現状を写し、日本で知ってもらえたら」。みてみぬふりはできず、何もしないではいられない。そんな想いで支援活動をする同氏。ただ“モノやオカネを与える”のではなく、彼らが自身のちからで収入を得て生活できるよう自立支援を促す。地雷原を綿畑に再生するプロジェクト『NPO法人地雷原を綿畑に! Nature Saves Cambodia! 』を始めてから、現地にみるみる笑顔と自信と希望がうまれてきたとのこと。写真家石井麻木の眼差しでとらえた、地雷原に住む人々の生きる強さやたくましさ、底知れない笑顔の輝きの深さをみて、何かを感じるはず。END:VEVENT END:VCALENDAR