BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20110323T000000DTEND;VALUE=DATE:20110323T000000DTSTAMP:20110203T032018ZUID:cotosaga.com/event/780758CLASS:PUBLIC CREATED:20110203T032018ZDESCRIPTION:LA CARAVANE PASSE “プレシュティ村へようこそ!” ENCORE JAPAN TOUR 2011 SPRINGLAST-MODIFIED:20110215T072126ZLOCATION:東京都渋谷区恵比寿西1丁目34−17 代官山UNITSEQUENCE:0 SUMMARY:LA CARAVANE PASSE “プレシュティ村へようこそ!” ENCORE JAPAN TOUR 2011 SPRINGTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/780758DESCRIPTION:空想の村「プレシュティ」からジャポンへ。フランスから出現した究極のエンタテインメント集団!

90年代のフランスロックシーンを代表したバンドといえば、マヌ・チャオが率いていたマノ・ネグラだが、00年代を代表するのは間違いなくこのラ・キャラバン・パスだ。
東ヨーロッパの伝統音楽とスペインの音楽のエスプリとフランスのロックのエネルギーをミックスすることで、バルカン・ミュージックとフレンチ・ロックの中間という独自のスタイルを生み出し、活動をスタートさせた1999年末以降から、パリを中心とするフランスのオーディエンスを熱狂させている。
まさに 「パーティしようぜ!」というモットー通りだ。
ラ・キャラバン・パスは、独自の世界、独自のレパートリー、独自の言語を持っていて、一言でいうと、それは「世界のフェスタ!」。
誰も聞いたことのない言語、空想の村、派手な衣装にどこか怪しい「ペテン師」風。
しかし、メンバー5人から飛び出す音楽は、ロックをベースにジプシー、クレズマー、シャンソン、ラップ、ダブなどに乗せて複数の言語による賑やかで楽しいパーティチューンが満載。
究極のエンターテイメント集団「ラ・キャラバン・パス」の世界へようこそ!

ヒット曲「サラダ、トマト、オニオン」PV IN渋谷センター街(歌詞の日本 語字幕付)

2010年06月17日、クラブクアトロのアフターライブ

Gypsy sound system gypsysoundsystem promo videoEND:VEVENT END:VCALENDAR